• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

医療者と患者間のコミュニケーション

Research Project

Project/Area Number 18520321
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高永 茂  広島大学, 大学院文学研究科, 助教授 (10216674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 哲次  広島大学, 病院・教授 (50112206)
田口 則宏  広島大学, 病院・講師 (30325196)
田中 良治  広島大学, 病院・助手 (50304431)
Keywords医療コミュニケーション教育 / 非言語コミュニケーション / 談話研究 / コミュニケーションモデル / 診療場面 / 会話分析 / 臨床研修
Research Abstract

平成18年4月、今年度の研究方針を決めるために話し合いを行なつた。その後研究の成果を学会において随時発表した。主なものを挙げると次のようになる。(1)PHEEM (Postgraduate Hospital Educational Environment Measure)の有用性、田口則宏、小川哲次、田中良治ほか:第25回日本歯科医学教育学会「(仙台)2006/6/16、(2)Portfolio:臨床初期研修における自己主導型学習と評価、田口則宏、小川哲次、田中良治ほか:第25回日本歯科医学教育学会(仙台)2006/6/17、(3)臨床初期研修における自己主導型学習について、小川哲次、田口則宏、田中良治ほか:第25回日本歯科医学教育学会(仙台)2006/6/17、(4)臨床初期研修の評価法としてのAdvanced OSCE、小川哲次、田口則宏、田中良治ほか:第25回日本歯科医科教育学会(仙台)2006/6/17(5)スタートした卒後歯科臨床研修、田口則宏:広島大学歯学部第一口腔外科同門会(広島)2006/9/9、(6)歯学教育における卒前から卒後までの医療コミュニケーション教育と評価法、小川哲次、田口則宏、田中良治ほか:日本歯科医学教育学会 歯学教育シンポジウム「歯学教育におけるコミュニケーション教育」(東京)2006/12/2。
平成19年2月7日・14日の両日、・平成118年度広島大学病院歯科医師臨床初期研修第2回Advanced OSCE(臨床能力試験)において、計51例の診療場面データを収集(録画)した。
2月15日には、「医療コミュニケーション教育・研究セミナー(2007年)」を広仁会館(広島大学霞キャンパス)で開催した」全国がら医療コミュニケーション教育や倫理学、言語学め専門家が参加し、講演ならびにワークショップを実施レた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 交流的〓〓模型(邦題 : コミュニケーションの階層モデル)2007

    • Author(s)
      高永 茂
    • Journal Title

      Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol. 6

      Pages: 16-26

  • [Journal Article] 比喩としてのネットワークからネットワーク分析へ2006

    • Author(s)
      高永 茂
    • Journal Title

      国際交流中的日本学研究 : 中日比較研究的新視点(佐藤利行ほか編)(北京大学出版会)

      Pages: 261-265

  • [Journal Article] 言語接触・言語管理2006

    • Author(s)
      高永 茂
    • Journal Title

      講座・日本語教育学 第2巻(町博光編)(スリーエーネットワーク)

      Pages: 18-32

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi