• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

医療者と患者間のコミュニケーション

Research Project

Project/Area Number 18520321
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高永 茂  Hiroshima University, 大学院・文学研究科, 准教授 (10216674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 哲次  広島大学, 病院, 教授 (50112206)
田口 則宏  広島大学, 病院, 講師 (30325196)
田中 良治  広島大学, 病院, 助教 (50304431)
Keywords医療コミュニケーション / 医学教育 / 歯学教育 / 語用論 / 医療面接
Research Abstract

1.「医療コミュニケーション教育・研究セミナー」の開催
2007年12月15日・16日の両日、広島大学医学部基礎・社会医学棟2Fセミナー室・チュートリアル室で「医療コミュニケーション教育・研究セミナー」を開催した。発表者は14名(参加者は32名)。発表題目は「医療コミュニケーション研究の方法」、「医療ミスコミュニケーション-医療ミス謝罪の日米比較」、「歯学部学生の社会的スキルに関する研究」、「日本歯科大学生命歯学部におけるコミュニケーション実習」、「九州大学歯学部における医療ユミュニケーション教育」、「医療コミュニケーションとポライトネス」、「模擬患者(SP)の養成講座について」などである。2日間にわたり、それぞれの研究成果について情報交換をしながら活発な議論を行なった。「医療コミュニケーション教育・研究セミナー」は今回が2回目である。医学教育に携わる研究者が交流することによって、教育の質が向上するとともに、研究成果を教育現場に還元していく道が開けるものと考える。なお今回のセミナーは、日本コミュニケーション学会中国四国支部大会と合同で開催した。コミュニケージョン研究の専門家からも有益な助言を得ることができ、実り多い研究集会となった。
2.医療面接の社会言語学的・語用論的な分析を前年度に引き続き行なった。相互行為空間の形成の仕方や発話内容の修復などについて明らかにした。
3.研修医と学生を対象にしてシミュレーション実験を行なった。
この実験では、医療面接の場面で医療者と患者の心理状態に作用する諸要因の抽出を目指した。インフォームドコンセントを実施しながら被験者を増やしていったが、なかなか十分な数がそろわなかった。次年度も継続して実施する予定である。
4.手術中のモニタリングに関して専門医にアンケート調査を行ない、麻酔医の養成に役立つ調査結果を得た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Characteristic Use of Honorifics in Medical Interviews: With Special Reference to the Data Analysis of OSCE2008

    • Author(s)
      TAKANAGA Shigeru(高永茂)
    • Journal Title

      Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities Vol.7(近刊)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 相互行為空間における参与フレームの形成と維持-医療面接の場面を中心にして-2008

    • Author(s)
      高永茂
    • Journal Title

      NIDABA Vol.37(近刊)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯科医師臨床研修における新たな教育環境評価法の可能性2007

    • Author(s)
      田口則宏
    • Journal Title

      日本歯科医学教育学会雑誌 23

      Pages: 154-161

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一般歯科診療所における術中モニタリングの現状と課題〜開業医の歯科麻酔会認定医、専門医に対するアンケート調査から〜2007

    • Author(s)
      小川哲次、岡亮太、片山荘太郎、片山巌、入舩正浩、河原道夫
    • Organizer
      第46回広島県歯科医学会・第91回広島大学歯学会
    • Place of Presentation
      広島県歯科医師会館6F
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Presentation] 医療面接における相互行為空間の形成について2007

    • Author(s)
      高永茂
    • Organizer
      西日本言語学会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 臨床初期研修における自己主導型学習支援のためのWeb Course Tool(Web CT)2007

    • Author(s)
      田中良治, 小川哲次, 田口則宏, 小原勝, 岡田貢
    • Organizer
      第26回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場 4F大会議室
    • Year and Date
      2007-07-07
  • [Presentation] キャリアデザインからみた臨床研修のアウトカム調査2007

    • Author(s)
      田口則宏, 小川哲次, 田中良治, 笹原妃佐子, 小原勝, 岡田貢
    • Organizer
      第26回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場 1Fメインホール
    • Year and Date
      2007-07-06
  • [Presentation] 必修化の点検評価 PHEEM (Postgraduate Hospital Educational Environmental Measure)2007

    • Author(s)
      笹原妃佐子, 田口則宏, 小川哲次, 田中良治, 小原勝, 岡田貢
    • Organizer
      第26回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場 4F大会議室
    • Year and Date
      2007-07-06
  • [Presentation] 卒前における包括的総合歯科教育について2007

    • Author(s)
      小川哲次, 田口則宏, 田中良治, 小原勝, 岡田貢
    • Organizer
      第26回日本歯科医学教育学会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場 5F国際会議室
    • Year and Date
      2007-07-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi