• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

女性ボクシングトレーナーによる「男性専用」動詞命令形の文脈に埋め込まれた機能

Research Project

Project/Area Number 18520328
Research InstitutionHokusei Gakuen University

Principal Investigator

岡田 みさを  Hokusei Gakuen University, 経済学部, 准教授 (90364215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳町 智治  北海道大学, 留学生センター, 准教授 (60301925)
Keywords男性語 / 動詞命令形 / ジェンダー / 相互行為分析 / 学習
Research Abstract

2006年度に引き続き、伝統的な日本語言語学において「男性語」とされてきた「打て」などの動詞命令形について、使用される談話文脈、及び命令形の機能の観点より分析した。今年度も新規データは収集せず手持ちの470分の会話データに焦点をしぼった。成果として、「Japanese Applied Linguistics:Discourse and social perspectives」という本の一章として「When the coach is a wowan:the situational maeanings of so-called masculine directives in a Japanese boxing gym」という表題の論文を仕上げ2007年1月、編者に著者最終校正を提出することができた(2008年夏にContinuum International Publishing Group Ltdより刊行予定である)。
また上記研究と同じデータ、同じ方法論から発展した別の研究として、「ボクシングジムでの学習における相互行為」について今年度考察を試みた。成果として、第20回社会言語科学会研究大会においてワークショップ「インストラクション場面における『職業的/専門的な見方』とその組織化の様相」を組織し、その企画責任者となった。
上記2つの研究を支えるデータ編集処理作業として、今年度は専門家に依頼して静止画像取り出し及び画像加工を行い、上記の英文論文及びワークショップに使用した。また文字化作業としては、研究補助者によるデータ書き起こし作業を進めた。研究の方法論的課題、データ分析、分析結果の考察については米国ウィスコンシン大学の森順子教授、カリフォルニア大学ロサンジェルス校のCharles Goodwin、MarjorieH.Goodwinの両教授より、ご指導をいただいた。2008年度は分析の一層の精緻化を目指したい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ワークショップ「インストラクション場面における『職業的/専門的な見方』とその組織化の様相」2007

    • Author(s)
      岡田 みさを、西阪 仰、酒井 信一郎、是永 論、五十嵐 素子、水川 喜文、柳町 智治
    • Organizer
      第20回社会言語科学会研究大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西ノ宮上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi