• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

コーパス言語学の方法に基づく言文一致現象の解析

Research Project

Project/Area Number 18520372
Research InstitutionThe National Institute for Japanese Language

Principal Investigator

田中 牧郎  The National Institute for Japanese Language, 研究開発部門, グループ長 (90217076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡島 昭浩  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50194345)
岡部 嘉幸  千葉大学, 文学部, 准教授 (80292738)
小木曽 智信  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究員 (20337489)
近藤 明日子  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 特別奨励研究員 (30425722)
Keywords言語学 / 国語学 / 日本語学 / 日本語史 / 言文一致 / 近代語 / コーパス
Research Abstract

明治後期から大正期にかけて進んだ「言文一致」という出来事について,コーパスを活用して,精密かつ見通しよく記述することを通して,コーパス言語学の方法を日本語史研究に適用することを目指した。
言文一致にかかわる言語現象のうち,コーパスを活用して記述することで,新たな日本語史研究の視野が拓けると想定されるものとして,今年度は,語彙体系の変化,待遇表現構造の変化の二つを取り上げて,『太陽コーパス』(言文一致期にもっともよく読まれた総合雑誌を対象とするコーパス)を用いた分析を行い,その成果を発表した。語彙体系については,二字漢語サ変動詞を例に,言文一致期に定着する語と衰退する語とを対比的に分析した。また,待遇表現構造については,二人称代名詞を例に,会話の文体や,話し手と聞き手の階層や性別の観点から分析した。
いずれの研究においても,コーパスを用いることによって,共起語,出現領域などを定量的に考察することができ,共時的な構造分析の方向にも,通時的な動態分析の方向にも,新しい展開を図ることができた。コーパスを使わない従来型の研究では実現不可能だった,精密で見通しのよい記述を達成することができ,コーパスを日本語史研究に導入する意義を具体的に確かめることができた。
また,コーパス分析ツールとして,XML文書へのタグ埋め込みプログラム『たんぽぽタガー』を開発し,使用説明書とともにweb上で公開した。このツールの公開は,コーパス言語学による日本語史研究の利便性を高める効果が期待できる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 明治末期の二人称代名詞-『太陽コーパス』を資料として-2007

    • Author(s)
      近藤 明日子
    • Journal Title

      日本語日本文学論集

      Pages: 131-148

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本語研究のためのXMLタグ付けプログラム-その開発と活用例-2007

    • Author(s)
      小木曽 智信・近藤 明日子
    • Journal Title

      日本語科学 22

      Pages: 147-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『太陽コーパス』に見る定着する語と衰退する語-二字漢語サ変動詞を例に-2007

    • Author(s)
      田中 牧郎
    • Organizer
      近代語学会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学
    • Year and Date
      2007-12-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 『太陽コーパス』を利用した近代語法の研究-形容動詞の連体形を例に-2007

    • Author(s)
      小木曽 智信
    • Organizer
      近代語学会
    • Place of Presentation
      昭和女子大学
    • Year and Date
      2007-06-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks] 本研究で開発したXMLタグ付ツール『たんぽぽタガー』は,次のページで公開している。

    • URL

      http://www.kokken.go.jp/lrc/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi