• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーション能力を考慮した日本語母語話者の英語音声に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 18520387
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

上斗 晶代  Prefectural University of Hiroshima, 人間文化学部, 教授 (60196665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長瀬 慶來  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (80123701)
船津 誠也  県立広島大学, 学術情報センター, 助教 (30275383)
Keywords英語音声学 / 音響音声学 / 英語音声教育 / 日英対照音声学 / 日本人英語学習者 / 母音 / 子音 / 発音明瞭度
Research Abstract

1.母音の明瞭度と音響的特徴
日本語話者が発音した11種類の英語単母音の発音の明瞭度を米語母語話者に3段階(3が最良)で評価してもらった結果、最も低い音は/〓/(1.54)で、日本人にとって難しい発音であることがわかった。明瞭度が最も高かったのは/i:/(2.89)である。
前舌母音について、発音の明瞭度が低い音から順に/I/、/〓/、/ε/、/i:/であった。明瞭度の低い/I/は高い/I/よりも持続時間が長く、/i:/と聞き間違えられる傾向があり、明瞭度の低い/i:/は第一フォルマント(F1)が高く、/I/と聞き間違えられる傾向にあった。明瞭度の低い/ε/はF1が低く、/I/と聞き間違えられ易く、明瞭度の低い/〓/は第一、第二フォルマントが低く、/Λ/と聞き間違えられる場合が多かった。
2.子音の明瞭度と音響的特徴
語頭無声閉鎖音/p,t,k/について、明瞭度の低い発音は高い発音に比べてVOT(有声開始時間)が短く、有声閉鎖音/b,d,g/に聞き間違えられる可能性が高い。
後続母音が/i:/を持つ英語摩擦音/s/と/∫/の日本語人の発音の明瞭度は、/s/(2.45)よりも/∫/(2.27)の方が低い。明瞭度の低い/s/は雑音エネルギーのピーク周波数が低く、明瞭度の低い/∫/はピーク周波数が高く、それぞれ日本語「シ」の子音/〓/に似た特徴を持つ。このため、明瞭度の低い/s/、/∫/は、それぞれ/∫/、/s/と聞き間違えられ易い傾向にあることがわかった。
後続母音/i:/を持つ英語語頭子音/j/の日本語話者の発音の明瞭度が高い場合、後続母音にかけてF1が大きく上昇し、第三フォルマントが下降する。明瞭度の低い発音はこの音が認識されず、"yeast"が"east"と聞き間違えられ易い。
後続母音が/ε/を持つ英語語頭子音/w/よりも、後続母音/〓/を持つ/w/の方が明瞭度が低い。/〓/にかけてF1の上昇度が大きい場合には/w/の明瞭度が高く、/w/の円唇度の重要性が示唆される。
日本語話者の英語の発音には母語干渉が見られるが、その特徴を明瞭度別にとらえることで、英語音声教育により詳細な示唆を与えることができる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 日本人学習者の英語前舌母音の特徴-/ε/と/〓/について-2008

    • Author(s)
      上斗 晶代
    • Organizer
      日本英語音声学会第15回中部支部研究大会
    • Place of Presentation
      中部大学技術医療専門学校
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] 日本語話者の英語前舌母音の明瞭度と音響的特徴との関係-/i:/と/I/について-2008

    • Author(s)
      上斗 晶代
    • Organizer
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学津田沼キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] 日本人学習者の英語接近音/w/の明瞭度と音響的特徴との関係2007

    • Author(s)
      上斗晶代
    • Organizer
      第12回日本英語音声学会全国大会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 日本語母語話者による英語前舌母音の発音の明瞭度2007

    • Author(s)
      上斗晶代
    • Organizer
      日本「アジア英語」学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] The Intelligibility and its Relations to Acoustic Characteristics of English/s/and/∫/Produced by Native Speakers of Japanese2007

    • Author(s)
      Akiyo Joto, Yoshiki Nagase and Seiya Funatsu
    • Organizer
      8^<th> Annual Conference of the International Speech Communication Association
    • Place of Presentation
      Flanders Congress and Concert Centre,Antwerp,Belgium
    • Year and Date
      2007-08-30
  • [Presentation] Effect of VOT on the Intelligibility of English Voiceless Stops Produced by Native Speakers of Japanese2007

    • Author(s)
      Akiyo Joto, Yoshiki Nagase and Seiya Funatsu
    • Organizer
      Phonetics Teaching and Learning Conference 2007
    • Place of Presentation
      University College London,London,UK
    • Year and Date
      2007-08-25
  • [Presentation] 日本語母語話者の英語接近音/j/の明瞭度と音響的特徴との関係2007

    • Author(s)
      上斗晶代
    • Organizer
      第7回日本英語音声学会九州沖縄四国支部研究大会
    • Place of Presentation
      県立長崎シーボルト大学
    • Year and Date
      2007-07-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi