• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

海外の非母語話者日本語教師に特化した教育支援環境の調査と研究

Research Project

Project/Area Number 18520413
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

保坂 敏子  Nihon University, 総合科学研究所, 准教授 (00409137)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 彰  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60210168)
成田 誠之助  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90063677)
Keywords海外の日本語教育 / 非母語話者教師 / 教育支援 / 協調的教育支援環境
Research Abstract

本研究の目的は、以下の2つである。
1.海外で外国語としての日本語教育に携わる非母語話者日本語教師(NNT)が教育活動を実施する上で必要としている情報やリソース、支援を調査によって明らかにすること
2.それを基に、海外のNNTの教育活動を支援する環境をWeb上に構築すること
平成18年度は、アンケート調査・インタビュー調査・現地聞き取り調査を実施し、本研究の基盤となる専用サイトを開設した(http://www.jp-hiroba.com/)。平成19年度は、さらに調査を継続し、データをグラウンデッド・セオリー・アプローチなどを参考に分析した。その結果、NNTは、(1)アニメやドラマなどの映像教材、(2)現地の状況に適応した教材、(3)教材に関する情報、(4)生の映像リソースに関する情報、(5)教材の使い方に関する情報、(6)自分の日本語能力、(7)授業をよりよくするためのコツに関する情報、(8)教師としての自己成長を促す契機となる情報、(9)教師としての専門性・能力、(10)学習環境の不備、に問題を抱え、支援が必要なことが分かった。
この中からが日本国内から母語話者教師(NT)海外のNNTの教育現場を直接支援できるものに特化して検討し、以下のコンテンツを開発した。
(1)映像作品の教材としての情報を共有利用する「おすすめの映画・ドラマ・アニマ」サイト
(2)発話の訂正フィードバックをするための「口頭発表学習支援」サイト
(3)作文修正の参考にするための「外国人学生の作文と訂正例」サイト
(4)NNTが授業実践における問題を気軽に質問できる「教えて」サイト
2年間の研究で、海外のNNTを日本国内から支援する環境の基盤をWeb上に構築できた。このサイトは、海外のNNTを一方的に支援するだけでなく、国内外のNNTとNTが互恵的、協調的に相互支援できるものとなっている。今後、これらを運用してNNTとNTの協調的教育支援環境にしていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 海外の非母語話者日本語教師の教材使用状況に関する調査-非母語話者教師が求めるもの2008

    • Author(s)
      保坂敏子, 他
    • Journal Title

      『小出記念日本語教育研究会論集』(掲載確定) 16

      Pages: 25-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Focus on Formに基づいた口頭発表学習支援システム2007

    • Author(s)
      藤田 真一, 他
    • Organizer
      CIEC(コンピュータ利用教育協議会)2007PCカンファレンス
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-08-04
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 映像検索を利用した口頭発表教育2007

    • Author(s)
      保坂敏子, 他
    • Organizer
      第4回「日本語とコンピュータ」国際会議(The 4th Conference on Computer Assisted System For Teaching & Learning Japanese CASTEJ-J in Hawaii 2007)
    • Place of Presentation
      ハワイ大学カピオラニ校
    • Year and Date
      2007-08-03
  • [Presentation] メディア・リテラシー育成を目指した日本語聴解授業-映画とBBSを利用して-2007

    • Author(s)
      保坂敏子, 他
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部 第188回(2007年度)研究大会
    • Place of Presentation
      文教大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2007-06-16
  • [Presentation] 映像メディア作品を使った授業設計の枠組み-タキソノミーによる分類を中心に-2007

    • Author(s)
      保坂 敏子
    • Organizer
      2007年度日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2007-05-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 『海外の非母語話者日本語教師に特化した教育支援環境の調査と研究』2008

    • Author(s)
      保坂敏子, 他
    • Total Pages
      299(4-55,70-103,249-251,264-276)
    • Publisher
      株式会社WIT

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi