• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

地域(沖縄・東アジア)の特性を活かした多言語学習用デジタル映像教材の開発と研究

Research Project

Project/Area Number 18520471
Research InstitutionOkinawa University

Principal Investigator

HIGGINS Janet  Okinawa University, 人文学部, 教授 (70235802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 ゆきこ  沖縄大学, 人文学部, 准教授 (60320529)
伊藤 丈志  沖縄大学, 人文学部, 准教授 (30341671)
KeywordsCALL / 多言語辞書 / 英語:中国語:日本語 / 映像 / 沖縄
Research Abstract

本年度の研究は、前年度の研究を引き継ぐもので、WEB上に多言語映像辞典(Multilingual Visual Dictionary、略称:MLVD)の構築作業を行った。MLVDは、場面を設定し、それぞれの場面で必要な単語を抽出して、それを英語、中国語、一部沖縄方言である「うちなーぐち」に翻訳し、例文や文化的な背景もしくは文化の相違を説明するカルチャーノートをつけるというものである。これらの単語には、すべて写真もしくは動画が付され、単語および例文は、すべて音声を聞くこともできる。
昨年度は、「空港」に関する全体の構成と単語の抽出、WEBページデザインなど、全体の骨子となる部分をまず作成し、「出発」部分については、約八割を完成させていた。本年度は、まず昨年度作成した「出発」部分の改良を行うと同時に、「空港施設」や「お土産店」、「到着」に関する部分の見出し語を決め、それに関する写真と動画を撮影し、英語、中国語(簡体字、繁体字)、日本語に翻訳。必要なものには例文とカルチャーノートを付け、それらの音声の録音を行った。また、より使いやすくするため、再度WEBページのデザインの改良を行った。
また、これまでの研究成果を2007年10月、琉球大学で開催された「目本中国語学会第57回全国大会」教育法開発部会で発表。パワーポイントを使ったプレゼンテーションを行い、会場より貴重の意見をいただいた。また、発表の内容は、同学会より『予稿集』として出版されている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 地域文化に密着したマルチメディア教材の開発-Multihngual Visual Dictionary(MLVD)の開発プロジェクトについて2007

    • Author(s)
      渡邉 ゆきこ
    • Organizer
      日本中国語学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2007-10-28
  • [Book] 日本中国語学会第57回全国大会予稿集(著者担当ページ:p.278-282)2007

    • Author(s)
      渡邉 ゆきこ
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      日本中国語学会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi