• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

音から文字へ:小学校英語指導者のための視聴覚教材開発研究

Research Project

Project/Area Number 18520472
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKomazawa Women's Junior College

Principal Investigator

金澤 延美  駒沢女子短期大学, 保育科, 助教授 (40281555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 弥香  立教大学, ランゲージ・センター, 講師 (20434201)
Keywords小学校英語 / 教材開発 / 教員養成 / カリキュラム / 英語プログラム
Research Abstract

本研究の目的は,音声活動と相乗効果を生むような文字導入の在り方を検討した上で,小学校高学年を指導対象とした視聴覚教材と指導者マニュアルを試作し,指導者研修の場への提供を行うことにある。この目的達成のため,2年間の本研究において,文献調査,小学校教員を被験者とした意識調査,国内外の英語プログラムおよび教員養成に関する調査を実施する。今年度は,(1)小学校英語に関する小学校教員の意識調査の実施とデータ分析,(2)国内の英語プログラムおよび英語教材に関する現状調査,(3)韓国と台湾を訪問し,小学校英語プログラム,教員養成プログラム,英語教材に関する調査を実施した。
(1)板橋区,稲城市,新座市,荒川区の小学校の協力を得て,小学校英語指導者に求められる資質,望ましい研修と教材に関する意識調査を行い,来年度の教材開発のための基礎データを収集した。現在,本データを分析中である。
(1)板橋区内小学校教員のアンケート調査(回収数 34) (平成18年 4月,5月)
(2)稲城市内の1小学校教員のアンケート調査(回収数 12) (平成19年 2月)
(3)新座市,荒川区内小学校教員のアンケート調査(回収数 335) (平成19年 2月,3月)
(2)国内の学校視察を行い、授業見学および資料収集を行った。
(1)稲城市の若葉台小学校
(3)韓国(ソウル市),台湾(台北市)の小学校,出版社、民間英語教育機関への視察訪問,小学校英語関係者への聞き取り調査,資料収集などを行った。
(1)<韓国>E*PUBLIC Company, Trinity English Academy,国立ソウル大学,ソウル市教育委員会
(2)<台湾>Caves Books Company, Caves Educational Training Company,新生國小学校,西松國小学校,長春國小学校,教大附小学校,沛思英語塾,Susan English School来年度は,上記の小学校教員の意識調査結果をふまえ,一貫性英語教育,とくに小・中連携を念頭に入れたカリキュラム開発研究の一環として,「phonemic awareness(音素への気づき)育成」という,日本ではまだ新しい概念に立脚した指導法を検討し,小学校英語指導者を対象とした視覚教材試作を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 韓国の初等英語に関する調査-日本の小学校英語カリキュラム開発への示唆を探る-2007

    • Author(s)
      金澤延美, 伊東弥香
    • Journal Title

      駒沢女子短期大学研究紀要 40号

      Pages: 9-25

  • [Journal Article] 小学校英語の指導者に求められる資質と必要とされる指導者研修-公立小学校教員の「英語活動」に関する意識調査-2007

    • Author(s)
      伊東弥香, 金澤延美
    • Journal Title

      小学校英語教育学会紀要 7号

      Pages: 1-6

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi