• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内モンゴルに対する初期の蒙古例と清朝法制史

Research Project

Project/Area Number 18520539
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

萩原 守  神戸大学, 国際文化学部, 助教授 (20208424)

Keywordsモンゴル法制史 / 清王朝 / 法典
Research Abstract

本研究「内モンゴルに対する初期の蒙古例と清朝法制史」は、4年計画で、崇徳3(1638)年のモンゴル文法規(北京・国家図書館所蔵)、康煕6(1667)年のモンゴル文法典(北京・中国第一歴史档案館所蔵)、康煕35(1696)年のモンゴル文法典(ウランバートル・モンゴル国立図書館所蔵)の計3点の初期蒙古例法典を読解整理し、清朝前半期における内モンゴルへの立法のありようと、清朝蒙古例の起源を問う、という目的を持っている。
そのうち初年度である本年度の計画は、研究の基盤となる内モンゴル方面の漢文地方誌史料の収集を開始するとともに、モンゴルへ出張して康煕6年法典か、康煕35年法典のどちらか着手しやすい方から研究を開始するというものであった。これは、最も古い崇徳3年のモンゴル文法規の原文を既に筆者が研究・発表しているということと、康煕6年法典の全訳を発表する許可がこの史料の将来の出版時まではおりないという事情によるものであった。
以上の計画のうち、モンゴル出張は幸い名古屋大学でのモンゴル法の科研費から費用をいただき、国際モンゴル学者大会で研究発表をするとともに、モンゴル国立大学法学部の教授陣と意見交換をすることができた。それによって、モンゴル国立図書館での史料複写が、近年許可されなくなったことがわかり、やはり康煕35年法典は、以前筆者が撮ったビデオ映像を活用することに決した。また、大変幸運なことに、前述の康煕6年法典を収録する『清内閣蒙古堂档』全22巻が中国で2005年12月に出版されちょうど本年度日本に入ってきたため、本科研費でさっそく購入した。これで、中国第一歴史梢案館からの全訳許可が自動的におりたわけである。従って来年度はこの史料の訳註から研究をスタートさせる。また、地方誌史料の収集は、一般研究費をも利用して、当初から順調に進んでいる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] The Formats of Juridical Documents in Mongolia during the Qing Period and Their Origins2007

    • Author(s)
      HAGIHARA Mamoru
    • Journal Title

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko No.64

      Pages: 1-24

  • [Journal Article] The Due Form and its Origin of Official Documents in Mongolia during Manchurian Ch'ing Period2006

    • Author(s)
      HAGIHARA Mamoru
    • Journal Title

      Summaries of Congress Papers, The 9th International Congress of Mongolists

      Pages: 170

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi