• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

首里城絵図の研究

Research Project

Project/Area Number 18520607
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊從 勉  Kyoto University, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00151689)

Keywords人文地理学 / 建築史・意匠 / 絵図・地図 / 琉球王国 / 首里城絵図 / 首里古地図 / 首里 / 那覇
Research Abstract

本年度は那覇市への出張を4回,東京都への出張を1回行い,諸機関所蔵の首里那覇もしくは首里城関連の古絵図の調査を続行するとともに,王府時代の絵師の家譜資料調査を,県立図書館その他で行なった。昨年度は県立博物館が移転中で同館所蔵の資料が利用できなかったため,戦後米軍統治下の琉球政府による文化財保護政策に琉球絵図が登場するか否かの調査を始めた。また,県立図書館等において,17世紀以降の琉球人画家の系譜についての先人の研究の検討作業を開始した。存在が確認された絵図の製作年代と画法の特徴などの絵図内容の分析も,続行された。
東京国立博物館資料館における全国の博物館・美術館が所蔵する美術・工芸品目録による琉球絵画資料調査および絵画写真ファイルの調査はほぼ終了した。日本側に所蔵される琉球関連絵画は非常に限定されていることが判明した。
本年度当初に予定していなかったことだが,昨年度論文を公表した新発見の彩色「首里城絵図」における測量精度と比較するため,台湾に所蔵される清国時代の絵地図の概略的な調査を,勤務校の公費により行なった。また,京都大学人文科学研究所と台湾中央研究院歴史語言研究所の共同研究セミナー「中日近世城市生活」研究会(11月)において,琉球の首里那覇絵図が登場してくる歴史的経過の特徴を,日本における都市絵図進展の文脈と比較する作業の大枠を紹介した。同時代の中国側の絵地図製作技術との比較作業は,最終年度の来年度にも継続して行なう予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 市街化と氏子組織および神輿巡幸経路の変容:京都盆地の村落祭祀の近代2008

    • Author(s)
      伊從研究室
    • Journal Title

      民族芸術 24

      Pages: 94-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 琉球王国首都イメージの成立について:日本人と中国人のそれぞれの琉球2007

    • Author(s)
      伊從 勉
    • Organizer
      台湾中央研究院歴史語言研究所・京都大学人文科学研究所共催「中日近世城市生活」シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Book] みやこの近代2008

    • Author(s)
      丸山宏・伊從勉・高木博志(編),
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      思文閣出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://citylife.sinica.edu.tw/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi