• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Anthropological Review of the Dogma of "Competition over Scarce Resources" among the pastoral societies in East Africa

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520617
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

SOGA Toru  Hirosaki University, 人文学部, 准教授 (00263062)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords生活・生態研究 / 資源紛争 / 民族紛争 / 希少資源 / 競合 / ガブラ / 避難民
Research Abstract

本研究の目的は、東アフリカ牧畜社会における民族の性質の変質をあきらかにすることである。これまで、東アフリカ牧畜社会における民族紛争は、政治家、マスコミ、さらには研究者によって「稀少資源をめぐる紛争」として理解されてきた。けれども、ナショナリズム運動が盛んになる1960年代以前において、牧畜民は必ずしも稀少な資源をめぐって競合しなかった。むしろ民主化が盛んになってから、政治的権利の獲得を目指す「民族エリート」たちが牧野の人々に「他民族が放牧地や水場などの生態資源を奪ってしまう」と吹き込み、民族を「自民族の利益を追求する主体」に作り変えてきたのである。本研究は、1960年以前の資源をめぐる民族関係を復元し、生態資源をめぐる異民族の共有の仕組みを明らかにすることで、「稀少資源をめぐる競合」ドグマを批判的に検討していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Changes in Knowledge of Time among Gabra Miigo Pastoralists of Southern Ethiopia2006

    • Author(s)
      Toru Soga
    • Journal Title

      Nilo-Ethiopian Studies 10

      Pages: 23-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史への生態人類学的接近2006

    • Author(s)
      曽我亨
    • Journal Title

      アフリカ研究 68

      Pages: 128-131

  • [Journal Article] 過去を写生する-歴史への生態人類学的接近法-2006

    • Author(s)
      曽我亨
    • Journal Title

      アフリカ研究 69

      Pages: 121-136

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 牧畜民として、ゲリラとして、難民として生きた1970年代2008

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      第42回文化人類学会研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-05-01
  • [Presentation] 津軽とエチオピア、飢餓の経験2008

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      第17回日本ナイル・エチオピア学会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2008-04-19
  • [Presentation] 霊長類学と人類学 : 稀少資源をめぐる競合ドグマをめぐって2007

    • Author(s)
      曽我亨
    • Organizer
      第2回人類学関連学会協議会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2007-07-16
  • [Presentation] Sharing System of the "Scarce Resources" in Southern Ethiopia2007

    • Author(s)
      Toru SOGA
    • Organizer
      International Conference for Ethiopian Studies
    • Place of Presentation
      トロンハイム大学
    • Year and Date
      2007-07-04
  • [Book] 近代化のフィールドワーク2008

    • Author(s)
      作道信介
    • Total Pages
      18-35
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] (講座世界の先住民族)サハラ以南アフリカ2008

    • Author(s)
      福井勝義
    • Total Pages
      161-182
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Mobility, Flexibility, and Potential of Nomadic Pastoralism in Eurasia and Africa.(ASAFAS)2007

    • Author(s)
      Sun, Xiaogang
    • Total Pages
      137-139
    • Publisher
      Kyoto University
  • [Book] 自然の資源化(資源人類学第6巻)2007

    • Author(s)
      松井健
    • Total Pages
      205-249
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi