• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フロンティアーが誕生する時:フィリピンにおける米国植民地主義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18520620
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

鈴木 伸隆  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (10323221)

Keywordsフィリピン / 米国 / ミンダナオ島 / イスラム教徒 / コロニアルな主体形成 / 分断政治体制
Research Abstract

平成19年度は、宗主国米国が、植民地国家フィリピンの真の政治的主体をどのような存在と定義し、誰を具体的に想定し、さらに主体構築あるいは変革のために、どのような働きかけを具体的におこなったのかを考察した。現地調査は昨年度同様、米国国立公文書館(メリーランド州)と議会図書館(ワシントンD. C.)で一次資料収集を行った。と同時に京都大学東南アジア研究所図書室に所蔵されている日刊紙を閲覧も行った。
その結果、次のような知見が得られた。(1)米国の対フィリピン植民地政策は、国内の利害対立から決して一貫したものではなかったこと、(2)米国内への反帝国主義運動からの批判をかわすためにも、植民地国家フィリピンの独立と自治付与を目標とした、同化政策推進の必要性あったこと、(3)被支配者であるフィリピン人をキリスト教徒と非キリスト教徒に分類し、植民地内にこつの異なる統治機構を導入する独自の政策が実施されたこと、が明らかとなった。このことから、米国は「文明化」されたキリスト教徒、とりわけそのエリート層(指導者層)と連携しながら、参政権や国民議会の設置など、自治付与に向けた大胆な取り組みを行う一方で、ミンダナオ島はイスラム教徒や非キリスト教徒高地民に対しては、自治を著しく制限するなどした軍部主導の政治支配を1903年から1913年まで継続したという、植民地国家フィリピンの固有性・特異性が浮かび上がった。ミンダナオ島に関していえば、同一植民地でありながら、植民地の中にもう一つの植民地、すなわち中央に支配される地方(周縁)の誕生という、フィリピン特有の植民地状況の重層性が確認できた。また、分断的植民地状況下での政治体制がコロニアル主体間にもポスト植民地期から現在まで影を落とす従属関係を必然的に持ち込むという興味深い結果も導き出せた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Mindanao as Promised Land: A History of Ilongo Christian Migration to South Cotabato2007

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Journal Title

      Junction between Filipinos & Japanese Transborder Insights & Reminiscences

      Pages: 68-89

  • [Journal Article] Propesyonal and Mangunguma: Occupational Categories and Their Sym-bolic Meaning toward the Social-and Economic Development2007

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Journal Title

      Proceedings of the International Surigao Conference on Cultural Values and Sustainability

      Pages: 119-133

  • [Journal Article] フィリピン立法府におけるミンダナオ島入植法案の成立過程:1907年から1913年を中心に2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Journal Title

      第12回フィリピン研究会全国フォーラム抄録集

      Pages: 41-46

  • [Presentation] Political Debate over Mindanao Colonization in the Philippine Legislature, 1907-19132008

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Organizer
      Guest Lecture invited by Research and Extension Office, Capitol University, the Philippines
    • Place of Presentation
      Capitol University, Cagayan de Oro City
    • Year and Date
      2008-03-24
  • [Presentation] 米国植民地統治下のムスリム:フィリピン・ミンダナオ島における定住化とその影響2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Organizer
      文部科学省・ニーズ対応型地域研究推進事業「東南アジアのイスラーム(ISEA)」公開セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] フィリピン立法府におけるミンダナオ島入植法案の成立過程:1907年から1913年を中心に2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Organizer
      第12回フィリピン研究会全国フォーラム
    • Place of Presentation
      広島国際学院大学
    • Year and Date
      2007-06-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi