• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

行政法理論のダイナミクス研究:制度改革を機縁とする理論の変容

Research Project

Project/Area Number 18530021
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中川 丈久  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10252751)

Keywords行政改革 / 制度改革 / 行政事件訴訟法 / 法の支配
Research Abstract

研究計画のうち平成18年度分として、司法制度改革と法理論の関係を取扱った。
第1に、改正行政事件訴訟法のもとでの行政訴訟の捉え方につき、立案関係者側の考え方(司法制度改革推進本部・行政訴訟検討会における議事録や国会委員会審議録、その他出版物)を本研究の視点から整理し直すとともに、現場の実務家(裁判官・弁護士)とのシンポジムや座談会の機会を捉えて、また個別のインタビューを通じて、改正行訴法がもたらした変化の実感について、調査をおこなった。
第2に、「法の支配」の見地から改正行政事件訴訟法の意味するところについて検討した。これは、裁判的救済が憲法ないし法の支配・法治主義の観念上どう位置づけられるのかという、きわめて基礎研究的な調査である。結論として、わが国においてはこの点の明確な理論構成が欠けていることに改めて注目すべきであると考えるに至った。実務家は、裁判を行政統制の道具とは考えていないのであり、また憲法法治主義上も同様であるという点について、十分な注意がなされていないとの結論を得た。
以上の調査から、これまで学説対実務という対立枠組みではうまく突破できなかった実務のマインドが、立法がなされたことにより大きく変化しつつあること、裁判官がかなり柔軟に、目的志向で(裁判救済の充実)、行政訴訟のあり方を考え始めるという影響をもったこと、他方で、研究者による行政訴訟理論研究のほうがむしろ古式騒然となりつつあるという暫定的結論を得た。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「実定法諸分野における実務と学説」(座談会記録)2007

    • Author(s)
      川上拓一, 遠藤直哉, 中川丈久, 山野目章夫, 笠井正俊
    • Journal Title

      法律時報(日本評論社) 79巻1号

      Pages: 5-32

  • [Journal Article] 行政事件訴訟法の改正-行政と司法の関係は変化するか?2006

    • Author(s)
      中川 丈久
    • Journal Title

      都市問題研究(大阪市) 58巻4号

      Pages: 110-124

  • [Journal Article] 行政法からみた日本における『法の支配』2006

    • Author(s)
      中川 丈久
    • Journal Title

      法哲学年報(日本法哲学会) 2005

      Pages: 42-57

  • [Journal Article] 「米国法にからめた感想」(特集『行政裁量とその裁判的統制』)2006

    • Author(s)
      中川 丈久
    • Journal Title

      判例時報(判例時報社) 1935号

      Pages: 19

  • [Book] 公文書管理の法整備に向けて (229-245頁部分)2007

    • Author(s)
      高橋滋, 中川丈久 ほか
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      商事法務

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi