• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

非訟事件特に家事審判事件における手続関係人の手続保障に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18530060
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

本間 靖規  Nagoya University, 大学院・法学研究科, 教授 (50133690)

Keywords非訟事件手続 / 手続関係人 / 手続保障 / 家事非訟事件 / 家事審判手続 / 審理原則 / ドイツ非訟事件手続法案 / オーストリア非訟事件手続法
Research Abstract

平成19年度は、比較法研究のうちドイツおよびオーストリアの非訟事件手続に関する法律、学説に関する研究を引き続き行った。ドイツは、現在新法の法律案が議会において審議中の状態である。現法律案が連邦参議院で修正を加えられる可能性も否定できない。そこで主として、ドイツにおいては、有力学者へのインタビューを行う形で、新法の評価を行うことにつとめた。具体的には、レーゲンスブルク大学のゴットバルト教授ならびにドイツ非訟法に関するコンメンタールを出版しているヘルベルト・ロート教授の二人にインタビューを行った。その成果は、平成20年度にドイツにおける議論の状況という形で、論文の一節に公表するつもりでいる。また、すでに新法が施行されているオーストリアにおいては、リンツ大学のブーフエッガー教授を訪ね、ドイツにおけると同じ質問を向けてみた。オーストリアにおいては、新法に関するコンメンタールがすでにいくつか出ており、現在その一部を入手して分析を行っているところである。ドイツとは多少異なる内容となっているが、これについても、非訟事件手続における手続保障に関する論文の中でその成果を取り入れるつもりでいる。平成19年度は、海外調査で入手した文献や資料の分析が主な研究対象となっていた。その中心は、ドイツにおける膨大な量の立法資料の分析である。そのかたわら、各種の雑誌に目配りをし、立法案に対する意見表明や修正提案について、学説をみることに終始した。その作業は当分の間の時間を要することになる。その一方で、非訟事件手続の審理原則に関する研究がすすみ、平成19年度は、非訟と訴訟の境界領域にある人事訴訟手続における職権探知主義に関する論文を公表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 職権探知主義について一人事訴訟を中心に2008

    • Author(s)
      本間靖規
    • Journal Title

      民事紛争と手続理論の現在(井上追悼論集)

      Pages: 121-145

  • [Journal Article] 遺言執行者と訴訟2008

    • Author(s)
      本間靖規
    • Journal Title

      新家族法大系 4

      Pages: 298-335

  • [Presentation] 人事訴訟手続における職権探知主義について2007

    • Author(s)
      本間靖規
    • Organizer
      民事訴訟法学会関西支部
    • Place of Presentation
      大阪島根ビル会議室
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Book] 家事事件手続法第2版2007

    • Author(s)
      本間靖規, ほか
    • Total Pages
      579
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi