• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日本型企業間システムの変革と東アジア展開に関する研究-自動車産業と鉄鋼業を中心に

Research Project

Project/Area Number 18530285
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田中 彰  Nagoya City University, 大学院・経済学研究科, 准教授 (00275116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 健一郎  札幌大学, 経営学部, 教授 (50285227)
李 在鎬  星城大学, 経営学部, 准教授 (40342133)
Keywords企業間システム / サプライヤーシステム / 自動車産業 / 鉄鋼産業 / 日本:韓国:中国 / 雇用システム / イノベーション / 生産システム
Research Abstract

1.鉄鋼販売システムおよび鉄鋼原料調達システム:田中は日本の自動車用鋼板取引制度の企業別の違い(雑誌論文1)、鉄鋼企業と総合商社との分業による原料調達の歴史的変遷を概括し、米国との比較における特徴を明らかにした(学会発表4,図書2)。
2.自動車部品サプライヤーシステム:
(1)中山は中国、タイ、米国などでの資料・現地調査を通じて、日本企業による自動車部品の現地生産を進めるうえで現地研究開発体制の構築が課題となっており、ホンダなど完成車メーカーによる支援が進められていることを明らかにした(学会発表5,6など)。
(2)李は韓国自動車部品サプライヤーの全体像を分析した。90年代末の経済危機以降、外資による合弁・系列化が進むとともに短期的には業績改善がみられたが、潜在的脆弱性を孕んでおり、長期的にはグローバル戦略提携だけでなく系列サプライヤー育成の必要がある(学会発表8など)。
(3)田中は中国国有企業による日本型サプライヤーシステム導入事例を検討した(学会発表1,2,3)。
3.また企業間システムの土台となる雇用システム、生産システムについても各自研究を進めた。
4.以上をふまえ、次のような総括の見通しを得た。(1)日本型企業間システムとは分業による事業システムであり、(2)所有支配よりもプロセスを通じた機能的統合を追求する点に眼目がある。(4)それは持続的経済拡大局面での長期的調整および革新的適応に強みをもつ一方、停滞および環境激変局面での革新的適応では弱点をもつ。(4)東アジアの後発工業化局面に適しており、中長期的に移転・普及が続くと考えられる。以上の知見について早急に成文化するよう努力したい。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (8 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国における企業間ネットワークと社会的ネットワーク-温州ライター産業を中心に2009

    • Author(s)
      丁毅, 田中彰
    • Journal Title

      オイコノミカ 45(3・4)

      Pages: 37-52

  • [Journal Article] 自動車用鋼板取引の比較分析-集中購買を中心に2008

    • Author(s)
      磯村昌彦, 田中彰
    • Journal Title

      オイコノミカ 45(1)

      Pages: 21-42

  • [Journal Article] 広州ホンダの創業期における初期知識・技術移転2008

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Journal Title

      経営学論集(日本経営学会) 78

      Pages: 188-189

  • [Journal Article] 個人の創造性から組織の創造性へ2008

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      星城大学研究紀要 (6)

      Pages: 19-43

  • [Presentation] 韓国の自動車部品調達と日本からの示唆2009

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      企業経営シンポジウム
    • Place of Presentation
      県立広島大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] The Role of Sogo Shosha in Mass Procurement System of Re-source : Japan's Develop-and-Import Scheme of Iron Ore in 1960s2009

    • Author(s)
      Tanaka, Akira
    • Organizer
      Asia-Pacific Economic and Business History Conference 2009
    • Place of Presentation
      Gakushuin University, Tokyo
    • Year and Date
      2009-02-19
  • [Presentation] Understanding Inter-Firm Relationships in Business Groups in China (査読有)2008

    • Author(s)
      Wang, Yue, Tanaka, Akira
    • Organizer
      2008 AOM Annual Meeting, Academy of Manage-ment
    • Place of Presentation
      Anaheim Convention Cen-ter, Anaheim, CA, USA
    • Year and Date
      2008-12-08
  • [Presentation] From Hierarchy to Hybrid : The Evolving Nature of Business Group Governance in China2008

    • Author(s)
      Wang, Yue, Tanaka, Akira
    • Organizer
      China Goes Global Conference
    • Place of Presentation
      Harvard University, Cambridge, MA, USA
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] ホンダグループの海外生産拠点への技術支援とその変容2008

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会中部部会
    • Place of Presentation
      中京大学
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] 日系部品サプライヤーの現地進出と現地開発拠点への課題-ホンダ・サプライヤーのケース2008

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Organizer
      第2回日中自動車産業研究交流会
    • Place of Presentation
      京倫飯店(中国・北京市)
    • Year and Date
      2008-09-15
  • [Presentation] 組織理念の浸透とチームワーク重視の人的資源開発-トヨタのホワイトカラー育成-2008

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      日本労務学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] Business Group Governance in China : The Case of Tianjin Auto-motive Group (査読有)2008

    • Author(s)
      Tanaka, Akira, Yue Wang
    • Organizer
      3^<rd> IACMR Biennial Conference, the Inter-national Association for Chinese Management Research
    • Place of Presentation
      the Garden Hotel, Guangzhou, China
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Book] 日本自動車メーカーの海外展開と国内基盤強化の方向性(中山健一郎、「マザー工場の現状と方向性」43-55ページ)2009

    • Author(s)
      財)機械振興協会経済研究所
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      財)機械振興協会経済研究所
  • [Book] 東アジア優位産業の競争力-その要因と競争・分業構造(田中彰「鉄鋼 : 日本モデルの波及と拡散」15-49ページ)2008

    • Author(s)
      塩地洋(編著)
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 日米企業のグローバル競争戦略-ニューエコノミーと「失われた十年」の再検証(田中彰「垂直統合と分業・長期契約-原料資源調達 : USスチールと三井物産」264-282ページ)2008

    • Author(s)
      塩見治人, 橘川武郎(編著)
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 日本企業の創造性(李在鎬「創造性論・戦略論・人的資源論の連携」201-280ページ)2008

    • Author(s)
      横山正博, 崔俊, 李在鎬
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      三恵社
  • [Remarks] 機械振興協会経済研究所『機械工業研究報告書H20-3 日本自動車メーカーの海外展開と国内基盤強化の方向性』

    • URL

      http://www.eri.jspmi.or.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi