2008 Fiscal Year Final Research Report
Consideration about resources management and local management by the inhabitants as the voluntary sector from a viewpoint of the power theory
Project/Area Number |
18530385
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sociology
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
YANAKA Shigeru Tottori University, 地域学部, 准教授 (50341673)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | コモンズ / 資源管理 / 地域経営 / まちづくり / 担い手 / ボランタリーセクター / 景観論 / 多面的機能 |
Research Abstract |
沖縄の事例-座間味村のサンゴ礁保全利用、恩納村の沿岸資源管理、竹富島の町並み保全など-をもとに、住民の自発的な取り組みとしての地域資源管理のあり方や地域経営のための仕組みづくりについて考察した。そのなかでもとくに、地域をとりまく諸条件(内外の権力関係や歴史的経緯)に規定されつつ、自然が「資源化」していく過程、あるいは、地域生活規範にもとづいて住民組織が再編されていく過程について注目した。
|