• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

子ども虐待への対応における家族介入的方法の有効性と問題点

Research Project

Project/Area Number 18530417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

井上 眞理子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (50137171)

Keywords臨床社会学 / 子ども虐待 / 家族介入的方法 / 警察 / 虐待の犯罪化 / 家庭裁判所 / 司法的対応 / 児童養護施設
Research Abstract

平成18年度は、子ども虐待への対応における家族介入的方法をめぐる以下の諸問題点につき、主として文献レビュー、理論的検討を行った。
(1)児童相談所が行う一時保護、立入り調査等の際における警察の援助要請をめぐる問題
2004年の改正児童虐待防止法では、第10条において「児童相談所長は第8条第2項の児童の安全確認又は一時保護を行おうとする場合において、これらの職務の執行に際し必要があると認める時は、当該児童住所又は居所を管轄する警察署長に援助を求めることができる」と規定している。しかし警察の協力は玄関の開錠のみにとどまり、住居への立入りは児童福祉司のみで行わねばならず、虐待親が刃物等を携行していて危険な場合が多い。イギリスのように、さらに踏み込んで警察の協力を要請すべきかどうか慎重に検討すべきである。
(2)家庭裁判所の一層のコミットメントと司法的対応の強化をめぐる問題
家庭裁判所のコミットメントは現状では小さいと言わざるを得ず、児童福祉法28条申立、および親権喪失宣告申立の事案につき検討と承認を行うのみである。アメリカのように、子ども虐待への対応の全過程での家庭裁判所の監視とチェックが必要かどうか、慎重に検討すべきである。
(3)親子分離後の児童養護施設への入所をめぐる問題
日本では親子分離後の処遇は、圧倒的多数が施設入所である。しかし虐待を受けてきた子は親密な人間関係についての問題を抱えている場合が多く、集団生活を営み特定の個人との親密な相互作用が保障されにくい施設はこのような被虐待児の適切な受け入れ先とは言い難い。受け入れ先の大半が、里親であるアメリカやイギリスの状況と対比しつつ、慎重に検討すべきである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 愛と暴力の迷路としての家族-子ども虐待について考える-2007

    • Author(s)
      井上眞理子
    • Journal Title

      分陀利華 第280号

      Pages: 2

  • [Journal Article] 書評に応えて2007

    • Author(s)
      井上眞理子
    • Journal Title

      ソシオロジ 第5巻第3号

      Pages: 173-177

  • [Journal Article] 子どもと人権2006

    • Author(s)
      井上眞理子
    • Journal Title

      広報 みき 第686号

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] 書評に応えて2006

    • Author(s)
      井上眞理子
    • Journal Title

      犯罪社会学研究 第31号

      Pages: 164-165

  • [Book] リスク・ファミリー-一家事調停の現場から見た現代家族-2007

    • Author(s)
      井上眞理子
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      晃洋書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi