• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

外国籍児童のいる学級のための教育実習システム構築の研究

Research Project

Project/Area Number 18530504
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

山口 陽弘  Gunma University, 大学院・教育学研究科, 准教授 (80302446)

Keywords学級集団・経営 / 多文化共生 / 教育実習 / 対人認知 / RCRT / 第二言語習得 / 異文化理解 / 認知発達
Research Abstract

本年度は、外国籍児童のパーソナリティ測定の基礎となる、CloningerのTCI尺度の暫定的なまとめとなる研究をパーソナリティ研究に発表した。同様に、GrayのBIS/BAS尺度研究結果を日本心理学会の学会発表、および群馬大学の紀要にまとめた。
これらは、最新の脳科学の知見を活かして、それを質問紙尺度で再現したものであり、学級経営などを行う際の資料として大いに活用できることが期一待される基礎研究である。
こうした基礎研究のみならず、より実践的な外国籍児童への適応教育・補償教育を行うためには、音読能力などの教育的な測定が必要になってくると思われる。この際関わってくるのが音読作業記憶などの認知面での諸能力であるが、これらを測定するための方法は、まだ十分確立されているとは言い難いし、その測定法の信頼性に関してもまだ不十分である。この測定のためには、音読テストの評価法などの確立が必要であるが、そのために一般化可能性理論を駆使して、その信頼性を高めることに成功したので、この成果を同じく群馬大学紀要にまとめた。
この研究成果は、主として、日系ブラジル人のための活用されることを想定しているが、現時点では、英語の音読を素材として利用している。この英語を日本語、ポルトガル語にも拡げることで、これらの基礎・実践両方からなる研究を拡充し、本科研テーマの推進を行っていきたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 英語学習者のための音読テストの信頼性の検討2009

    • Author(s)
      山口陽弘
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編 58

      Pages: 155-168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloningerの気質・性格モデルとBig Fiveモデルとの関連性2008

    • Author(s)
      国里愛彦
    • Journal Title

      パーソナリティ研究 16

      Pages: 324-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grayの気質理論と反応スタイル理論との関連2008

    • Author(s)
      国里愛彦
    • Journal Title

      群馬大学教育実践研究 25

      Pages: 281-289

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 項目反応理論による日本語版BIS/BAS尺度の検討2008

    • Author(s)
      国里愛彦
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi