• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Educational Psychology Research on the Improvements of Subject Learning from the Viewpoint of Realization Process

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18530509
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational psychology
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

SHINDO Toshihiko  University of Yamanashi, 教育人間科学部, 教授 (30211296)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords教科学習 / 納得 / 誤概念 / 教授方略
Research Abstract

本研究は教科教育において, 詰め込み型の学習ではなく, 納得の過程を経て学習者に学習内容が理解されるような教授要因を明らかにしようとすることを目的とした。具体的には納得の過程が特に必要となると考えられる誤概念の修正に着目し, その修正を促進する教授方略を明らかにしながら納得の過程が教科の学習に果たす役割を探りながら, その認知過程を検討する。その際,主に象徴事例の効果, 知識表象の変換, 学習者の説明原理に依拠した教授などに着眼し, 調査・実験を通してそれら教授要因の有効性を検証する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 象徴事例の違いが誤ルールの修正に及ぼす影響-気体の溶解度に関するルールをめぐって-2009

    • Author(s)
      進藤聡彦, 麻柄啓一
    • Journal Title

      山梨大学教育人間科学部紀要 10

      Pages: 183-194

  • [Journal Article] 補強情報が誤ルールのリバウンド抑制に及ぼす効果2008

    • Author(s)
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • Journal Title

      山梨大学育人間科学部紀要 9

      Pages: 225-235

  • [Journal Article] 小学生の誤った内角概念を利用した発展的な学習-納得の過程への着目と発展的学習の教材開発の視点から-2007

    • Author(s)
      進藤聡彦、中込裕理
    • Journal Title

      教授学習心理学研究 3

      Pages: 13-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 例外への懸念がルール学習に及ぼす影響-ルールの適用をいかに促進するか-2006

    • Author(s)
      麻柄啓一
    • Journal Title

      教育心理学研究 54

      Pages: 151-161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 誤概念の修正に有効な反証事例の使用方略-融合法の効果-2006

    • Author(s)
      進藤聡彦、麻柄啓一、伏見陽児
    • Journal Title

      教育心理学研究 54

      Pages: 162-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数字がないと公式が使えないのはなぜか-小学生の関係操作の成否とその原因-

    • Author(s)
      麻柄啓一
    • Journal Title

      教育心理学研究 57(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 法則理解における3段階モデル-数値操作・関係操作・因果操作-2008

    • Author(s)
      麻柄啓一
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] 誤概念のリバウンドを防ぐ教示の条件2007

    • Author(s)
      麻柄啓一、進藤聡彦
    • Organizer
      日本教育心理学会第49回総会
    • Place of Presentation
      文教大学
    • Year and Date
      2007-09-17
  • [Presentation] ルール推理の根拠として位置づきやすい象徴事例の条件2007

    • Author(s)
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • Organizer
      日本教育心理学会第49回総会
    • Place of Presentation
      文教大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 誤概念への回帰を防ぐ教授法の検討-補強情報の教授効果に着目して-2007

    • Author(s)
      進藤聡彦、麻柄啓一
    • Organizer
      日本教授学習心理学会第3回年会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] 小学生の限定的な内角概念を納得的に拡大する教授方略2006

    • Author(s)
      進藤聡彦、中込裕理、守屋誠司
    • Organizer
      日本教授学習心理学会第2回年会
    • Place of Presentation
      茨城キリスト教大学
    • Year and Date
      2006-06-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi