• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Influences of phonological awareness for and prosodic features of Japanese and English on Japanese children's learning of English

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18530516
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational psychology
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

YUZAWA Masamichi  Hiroshima University, 大学院・教育学研究科, 教授 (10253238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SAITO Satoru  京都大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (70253242)
YUZAWA Miki  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 講師 (80335637)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MIYATANI Makoto  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授
CHUJO Kazumitsu  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords学習過程 / 早期英語教育 / 音韻認識 / プロソディ
Research Abstract

本研究は、日本人幼児による英語の音韻処理の特徴と、その特徴に基づいた英語音声に関する活動の効果を検討した。日本人幼児は、日本語のモーラのリズムで英語の音声情報を知覚するために、複雑な音韻構造の単語の発声に失敗すること、英語の音素を表現する手段として文字、絵、動作を学習し、それらの多感覚的な手段を用いて英単語の音声を分析したり、音素から英単語の音声に統合したりする活動が、複雑な音韻構造の英単語の発声を促進することを明らかにした

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 日本語母語幼児と中国語母語幼児における英語音韻処理の違い2009

    • Author(s)
      李思嫻・湯澤正通・関口道彦
    • Journal Title

      発達心理学研究 20巻3号(掲載予定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本人幼児における音韻認識 : 日本人幼児にふさわしい英語教育について考える2007

    • Author(s)
      湯澤正通・関口道彦・李思嫻
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 第56号

      Pages: 153-160

  • [Journal Article] 母語が幼児の第2 言語学習に及ぼす影響 : 中国語母語者の音韻認識から2007

    • Author(s)
      李思嫻・関口道彦・湯澤正通
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部(教育人間科学関連領域) 第56号

      Pages: 245-253

  • [Presentation] 日本人幼児と中国人幼児による英語非単語の反復2009

    • Author(s)
      李思嫻・湯澤正通・関口道彦
    • Organizer
      日本発達心理学会第20回総会
    • Place of Presentation
      日本女子大学た
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] 幼児期の英語学習の意義を考える : 2年間の「言葉のプロジェクト」の成果から2009

    • Author(s)
      湯澤正通・湯澤美紀・関口道彦・山崎晃
    • Organizer
      日本発達心理学会第20回総会・ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 幼児期の外国語学習の意義を考える : 広島大学附属幼稚園「言葉のプロジェクト」から2008

    • Author(s)
      湯澤正通・湯澤美紀・関口道彦・山崎晃
    • Organizer
      日本発達心理学会第19回総会・ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] 母語が幼児の外国語学習に及ぼす影響-中国語を母語とする幼児による日本語の音韻の反復2008

    • Author(s)
      李思嫻・関口道彦・湯澤正通・湯澤美紀
    • Organizer
      日本発達心理学会第19回総会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 母語が幼児の外国語学習に及ぼす影響(1) : 日本語を母語とする幼児による英語音韻の反復2007

    • Author(s)
      関口道彦・李思嫻・湯澤正通・湯澤美紀
    • Organizer
      日本教育心理学会第49回総会
    • Place of Presentation
      文教大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 母語が幼児の外国語学習に及ぼす影響(2) : 中国語を母語とする幼児による英語音韻の反復2007

    • Author(s)
      李思嫻・関口道彦・湯澤正通・湯澤美紀
    • Organizer
      日本教育心理学会第49 回総会
    • Place of Presentation
      文教大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 日本語を母語とする幼児が模倣しやすい英語音韻は何か : 非単語反復課題を用いた検討2007

    • Author(s)
      関口道彦・湯澤正通
    • Organizer
      日本発達心理学会第18回大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2007-03-25

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi