• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

非行の抑制因としての恥意識に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18530542
Research InstitutionKawamura Gakuen Woman's University

Principal Investigator

松井 洋  Kawamura Gakuen Woman's University, 文学部, 教授 (00095465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 真  川村学園女子大学, 文学部, 准教授 (70281318)
Keywords非行的態度 / 恥意識 / 国際比較 / トルコ / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 価値観
Research Abstract

本研究の目的はわが国の青少年の非行的態度に影響する要因について検討することである。この目的のため、日本とトルコの中学生、高校生、大学生を対象に調査を行った。
結果は、日本の生徒・学生のデータでは自分恥、他人恥、仲間恥という3因子構造が確認された。また、3つの恥意識間の関係では、自分恥と他人恥は中程度の相関を有しており、仲間恥は他の2つとは低めの相関であった。この傾向についてもわれわれの先行研究と同様であった。
上記の3つの恥意識を用いて、属性間の比較を行ったところ、自分恥と他人恥については、日本とトルコでは、全般的にトルコのほうが得点が高い傾向にあった。2つの尺度に共通して、トルコ中学生女子が最も得点が高く、日本高校生男子の結果が最も低かった。
非行許容性の2因子を従属変数とし、恥意識、親子関係、また、価値観について、他者志向享楽志向、努力志向、将来志向の因子を説明変数とする重回帰分析を行った。結果は、不良行為許容性については、まず他人恥、次いで父親からのしつけが高く、享楽志向、将来志向、仲間恥が低いと不良行為が高いという結果であった。
親子関係の良否と子どもの恥意識の高さの関連を、実際の親子を対象に実施した調査に基づいて親の視点から明らかにすることを試みた。結果は、親からみた親子関係の親密さが子どもの非行抑止要因としての恥意識の形成に寄与することを示した。非行的態度の抑制因は価値観や道徳意識などの、いわゆる認知的なものではなく、むしろ情緒的と言いうる、恥意識が重要であるというものであった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 非行的態度の抑制要因に関する研究II2009

    • Author(s)
      松井 洋, 中村 真, 堀内勝夫, 石井隆之
    • Journal Title

      川村学園女子大学研究紀要 第20巻, 第1号

      Pages: 77-90

  • [Presentation] 恥意識と非行的態度に関する研究(1)恥意識の構造2008

    • Author(s)
      堀内勝夫, 松井 洋, 中村 真, 中里至正
    • Organizer
      日本社会心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] 恥意識と非行的態度に関する研究(2)-親子関係と恥意識の形成2008

    • Author(s)
      中村 真, 松井 洋, 堀内勝夫, 中里至正
    • Organizer
      日本社会心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] 恥意識と非行的態度に関する研究(3)非行及び社会的迷惑行為と恥意識との関係2008

    • Author(s)
      松井 洋, 六角絵里子, 中村 真, 堀内勝夫, 中里至正
    • Organizer
      日本社会心理学会第49回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2008-11-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi