• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人工内耳装用者のパラ言語と音楽の理解

Research Project

Project/Area Number 18530579
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

中田 隆行  Future University-Hakodate, システム情報科学部, 准教授 (00281155)

Keywords人工内耳 / 音楽 / パラ言語 / ピッチ知覚 / ピッチ産出 / リズム知覚 / リズム産出 / 実験心理学
Research Abstract

研究参加者
研究の説明を児童を保護者に行った後に同意を得られた者を対象に研究を行った。
人工内耳装用児 長崎ベルヒアリングセンターに通院する、長崎とその他の九州/山口地区に居住する6-18歳の人工内耳を装用する先天性難聴の児童。
健聴児 函館市と近郊の市町村に在住する5-11歳の聴覚に異常が認められない児童。
パラ言語で表現された感情の認識とパラ言語の産出
人工内耳装用児はうれしい、悲しい感情を表現したパラ言語についてはチャンスレベルを超える良い成績を示したが、怒りの感情を表現したパラ言語はうれしい、悲しい感情を表現したパラ言語よりも判別がより困難であり、怒りの表現の判別率はチャンスレベルを超えず、怒りの表現をうれしいと誤って判断することが多いことが明らかになった。
グループの比較から、人工内耳装用児のパラ言語産出得点は健聴児よりも低いことが確認されたが、44%(8人)の人工内耳装用児は健聴児の得点の95%の信頼区間に入っており、パラ言語産出課題で高い得点を示した人工内耳装用児について、平成20年度には説明要因を検証する必要がある。
発話と歌のピッチ知覚
発話と歌のピッチのずれの検証を進めている。健聴者と同様に、人工内耳装用児においても発話よりも歌の条件においてピッチ知覚得点がより高い傾向が確認された。また、人工内耳のスピーチプロセッサーのセッティングによってはピッチが大きくずれている条件よりもピッチのずれが小さい条件においてより良い成績をしめす参加児も確認された。これらの点については平成20年度も継続して検証を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Cross-cultural perspectives on pitch memory2008

    • Author(s)
      Sandra E. Trehub, E. Glenn Schellenberg, & Takayuki Nakata
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工内耳を装用した子どもたちにとっての音楽2008

    • Author(s)
      中田隆行
    • Organizer
      北海道傷害学研究会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学
    • Year and Date
      2008-02-13
  • [Presentation] Perception and production of prosody by Japanese children with cochlear implants2007

    • Author(s)
      Takayuki Nakata
    • Organizer
      Speech Perception and Production Workshop
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学
    • Year and Date
      2007-11-27
  • [Presentation] Perception and production of prosody by deaf children with cochlear implants2007

    • Author(s)
      Takayuki Nakata, Sandra E. Trehub, Yukihiko Kanda
    • Organizer
      60th Asia Pacific Symposium on Cochlear Implants and Related Sciences
    • Place of Presentation
      オーストラリア、シドニーSydney Convention Centre
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] Temporally and dynamic features of ID singing2007

    • Author(s)
      Takayuki Nakata, Sandra E. Trehub
    • Organizer
      11th Rhythm Perception and Production Workshop
    • Place of Presentation
      アイルランド、ダブリン
    • Year and Date
      2007-07-02

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi