• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フランスにおける視学制度の機能変容と視学官・校長の職能向上策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18530590
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

藤井 佐知子  Utsunomiya University, 教育学部, 教授 (50186722)

Keywordsフランス教育 / 地方分権化政策 / 視学制度 / 大学区評価 / 学校改善
Research Abstract

本研究は、フランスにおける1990年代以降の教育地方分権化政策の下で、各学校の自律性確立が中央・地方の視学制度の評価・支援機能の拡充によって格段に進展し、独自の教育改善サイクルを形成しつつある動向を理論的かつ実証的に明らかにすることを目的としており、二年目にあたる本年は、まず行政全体の改革動向をおさえ、その影響関係から教育行政の特質を明らかにするために、2001年から導入された新政策評価制度とその根幹を成す予算組織法(LOLF)について検討した。公共政策全領域にわたって業績達成度評価を受けることになったが、公教育に関しては、英米にみられるような競争原理や市場原理とリンクさせる方向性は採っておらず、学校の自律性と責任の拡大という観点から成果向上を図ろうとしていることを見出し、本研究の視点との一致点を抽出した。
次に、1990年から実施されている大学区評価に関して、全13の大学区評価のうち未検討の7大学区の評価報告書を分析し、その実施方法、内容、具体的プロセスを明らかにし、分析枠組みを検討した。これは、教育行政の中央-地方関係の変化が学校改善サイクルの形成・展開にいかなる影響を及ぼしたかを考察するための予備的考察に位置づく。
さらに地方視学と学校管理職の力量について日本の現状と比較検討するために、広島市教育委員会事務局に行き、指導主事(企画担当)からヒヤリング調査を行った。広島市は学校評価政策の企画立案と実施において指導主事が主導的役割を果たしており、その実態と、その力量育成のための具体策について調査した。これは来年度の比較検討の素材となるものである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 諸外国における「学力調査」と学校評価(10) フランス編上2007

    • Author(s)
      藤井佐知子
    • Journal Title

      週間教育資料 998

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] 諸外国における「学力調査」と学校評価(11) フランス編下2007

    • Author(s)
      藤井佐知子
    • Journal Title

      週間教育資料 998

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] フランスにおける新政策評価制度下の教育行政-学校の自律性拡大による成果向上-2007

    • Author(s)
      藤井佐知子
    • Journal Title

      フランスの複雑化する教育病理現象の分析と実効性ある対策プログラムに関する調査研究(科研費報告書)

      Pages: 105-119

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi