• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フィールド調査に基づく保育内容の構造化研究-保育実践の原則と発達の流れを軸として

Research Project

Project/Area Number 18530643
Research InstitutionShoin Higashi Women's Junior College

Principal Investigator

瀧川 光治  Shoin Higashi Women's Junior College, 生活学科, 准教授 (40340939)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 無藤 隆  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (40111562)
岡本 拡子  高崎健康福祉大学短期大学部, 児童福祉学科, 教授 (80309442)
砂上 史子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (60333704)
Keywords保育 / 保育内容 / 環境性 / 多様性 / 一体性 / 表現性 / 発達 / 構造化
Research Abstract

(1)個々のフィールド調査とその分析
本研究は保育内容論の構築、「保育内容」の構造化が目的であるので、そこに無藤(2005)の「保育の4原則」を1つの軸として「物」の役割の教材論、構成遊びの認識論的・人間関係論的アプローチ、応用発達心理学アプローチによる分析を取り入れることによって、「人とのかかわり」「物とのかかわり」の教材性、またそのことによって育つものは何であるのか(発達の流れはどうか)を明らかにした。
(2)文献調査:1990年以降の日本の保育系学会および近接関連学会の大会発表論文集および機関誌から保育内容論、保育構造論に関するもののレビューおよび分析
1990年以降の日本の保育系学会および関連学会の大会発表論文集および機関誌から保育内容論、保育構造論に関するもののレビューおよび分析を行う。保育の質というのは、保育を実践する保育者の質(保育観)と同値ではないにしても、かなりの部分が重なりあうものであり、それは、保育者自身が持つ「ミクロ」な視点での保育内容の構造論である。それは、フィールド調査に基づくビデオ分析からもある程度は明らかにされることであるが、学会において発表されたもの、学術論文として掲載されたものを、それぞれのフィールド調査に応じてレビューし分析することによって、それぞれの4人の個々の視点から、少しマクロな構造論が個々に構築をするための補助資料として検討を行った。
(3)戦後の保育構造論についての検討および分析
資料収集・第1次分析については、研究代表者・瀧川が行い、研究会開催時に「戦後の保育構造論」の討議を行い、4人で第2次分析を行った。そのことによって、本研究成果を戦後の保育構造論の中での位置づけをはかり、それらの構造論の歴史的分析を踏まえ、保育現場のフィールド調査に基づいた保育実践から立ち上がる保育内容論の構築をはかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 幼稚園における幼児の仲間関係と物との結びつき-幼児が「他の子どもと同じ物をもつ」ことに焦点を当てて2007

    • Author(s)
      砂上 史子
    • Journal Title

      質的心理学研究 第6号

      Pages: 6-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボトムアップ教材研究試論(1)-遊びの展開と学びを支える教材研究-2007

    • Author(s)
      岡本 拡子、無藤 隆、瀧川 光治、砂上 史子
    • Organizer
      日本保育学会第60回大会 自主シンポジウム
    • Place of Presentation
      十文字学園女子大学
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Book] 田中まさ子編『保育原理』「第10章 学齢期への移行と保育の教材について学ぶ」2008

    • Author(s)
      瀧川 光治
    • Total Pages
      165-182
    • Publisher
      (株)みらい
  • [Book] 『学問と現場のふれあうところ』2007

    • Author(s)
      無藤 隆
    • Total Pages
      全263
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 『保育園は子どもの宇宙だ!トイレが変われば保育も変わる』2007

    • Author(s)
      岡本 拡子、無藤 隆、瀧川 光治、砂上 史子
    • Total Pages
      全109
    • Publisher
      北大路書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www002.upp.so-net.ne.jp/takigawa/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi