• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

NPMによる地域教育経営の構造的変容に関する理論的実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18530653
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

植田 健男  Nagoya University, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (10168627)

KeywordsNPM / 地域教育経営 / 教育の市場化
Research Abstract

NPM理論の教育分野への適用・導入についてはどのような理論構成がなされているのか、また、その導入によっていかなる実態が生まれているのかを明らかにすることが必要とされている。こうした問題意識にもとづいて、研究の第二年次目にあたる本年度は、以下のようなかたちで調査研究を実施した。
先ず、初年度より対象事例と調査領域を拡大しつつ、国内における実態調査を進めることとし、北海道・秋田県・京都府・長野県などを対象として調査を行った。北海道は、地域教育経営の実際例の中でも、教育課程経営において比較的学校段階に柔軟性が認められていると評価されている事例が見られるため、これに注目して検討を加えた。北海道には14の教育局(本州で言うところの「教育事務所」に該当)が置かれているが、今回は、特に宗谷管内に対象を絞り込み、そこでの地域的特色と地域教育経営の実態について詳細な検討を行った。秋田県・京都府・長野県などについては、主として後期中等教育の分野に注目し、地域社会の実態変化がどのようなかたちで高校生や学校に影響を及ぼしているのか、また高校教育に対する社会的要請にはどのような変化があるのかということを中心に聞き取りを中心とする実態調査を行った。また、初年度は、NPM理論の発祥の地の一つであるイギリスの高等教育分野における理論枠組みや実施の経緯、さらにその後の実態について文献を中心に検討し、さらに中国における実施状況について実地調査を実施したが、これらの国々はもとよりさらに韓国、インドネシアなどの諸外国におけるNPMの実態についても調査対象を拡大すべく基礎的な資料の収集や文献検討を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 国・都道府県教委・高校の関係を問う2008

    • Author(s)
      植田 健男
    • Journal Title

      『月刊高校教育』 2008年2月号

      Pages: 46-50

  • [Journal Article] 「参加と共同の学校づくり」と教育課程づくり2008

    • Author(s)
      植田 健男
    • Journal Title

      『高校のひろば』 Vol.67

      Pages: 13-19

  • [Journal Article] これからの教員養成2007

    • Author(s)
      植田 健男
    • Journal Title

      『学校運営』 No.555

      Pages: 6-11

  • [Presentation] 現代高等教育政策の特質と構造-国立大学法人法の制定過程を中心に-2007

    • Author(s)
      植 田 健 男, 他四名
    • Organizer
      中部教育学会第56大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Book] 『教育改革の国際比較』2007

    • Author(s)
      植 田 健 男, (他三名)
    • Total Pages
      全360頁
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi