• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

放送メディア教育の成立と展開

Research Project

Project/Area Number 18530655
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 卓己  京都大学, 教育学研究科, 助教授 (80211944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 八寿子  神戸ファッション造形大学, ファッション造形学部, 講師 (10412115)
Keywordsテレビ史 / 放送教育 / 学校放送 / 教養 / リスペクタビリティ / 一億総白痴化 / 日教祖 / テレビ的教養
Research Abstract

テレビ論やテレビ史の大半は娯楽文化論か政治報道論であり、教育関係は「子どもとメディア暴力」や「メディア・リテラシー」に集中している。「教育・教養のメディア」としてテレビを本格的に論じた研究は極めて少ない。こうした現状を踏まえて、初年度はテレビと教育をめぐる文献調査を行い、『放送教育』(1953-2000)を中心に放送教育の実態を分析した。
特に、我が国の「反教育」的テレビ論の原点となった大宅壮一「一億総白痴化」(1957年)と民間テレビ放送局認可の条件である教育・教養番組30%枠の問題について、佐藤卓己は「再び"一億総博知化"へ」『新・調査情報』63号2007年1月号、「学校放送から「テレビ的教養」へ」『放送メディア研究』(NHK放送文化研究所)第4号・2007年3月号などで論じた。特に、日教組教研集会の報告書から「学校放送」という枠組みが教育現場でどのように受容=排斥されたかを分析した成果は、テレビ放送政策史を再考する起点となるはずである。
また、テレビ史と教養の社会学的分析をおこなうに際して、テレビが「女性的メディア」となっている現状において、佐藤八寿子が「リスペクタビリティと教育」(稲垣恭子編『子ども・学校・社会』世界思想社2006年)、同『ミッション・スクール』(中公新書2006年)で示して視点は重要である。次年度では放送教育研究の先行研究を整理し、NHK、民間放送、放送大学など諸組織ごとに分かれた個別研究を統合する「放送メディア教育」像を打ち出したい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 学校放送から「テレビ的教養」へ2007

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      放送メディア研究(NHK放送文化研究所) 第4号

      Pages: 59-85

  • [Journal Article] 再び"一億総博知化"へ2007

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      新・調査情報(TBS) 第63号

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] テレビは世論製造機か?-「一億総白痴化」再考2007

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      熱風(スタジオジブリ) 第51号

      Pages: 22-27

  • [Journal Article] セロンにまよわず ヨロンにもかかわらず一第7回2006

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 第19号

      Pages: 104-111

  • [Journal Article] セロンにまよわず ヨロンにもかかわらず一第6回2006

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      考える人 第18号

      Pages: 104-111

  • [Journal Article] 言葉にならない世論から対話可能な輿論へ2006

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      論座 12月号

      Pages: 90-96

  • [Book] ミッション・スクール2006

    • Author(s)
      佐藤八寿子
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] メディア社会-現代を読み解く視点2006

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『子ども・学校・社会』「リステペクタビリティと教養」(稲垣恭子編)2006

    • Author(s)
      佐藤八寿子
    • Total Pages
      41-60
    • Publisher
      世界思想社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi