2006 Fiscal Year Annual Research Report
音楽の分野による習得方法の多様性を活かした学校音楽教育の学習指導方法の開発
Project/Area Number |
18530700
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
杉江 淑子 滋賀大学, 教育学部, 教授 (30172828)
|
Keywords | 学校音楽文化 / 耳コピ / 人形浄瑠璃 / 音楽学習プロセス / ポピュラー音楽 / 日本伝統音楽 / 質問紙調査 / ケース・スタディ |
Research Abstract |
学校の音楽教育は、教育内容面では多様化したものの、学習方法は学校教育独自の単一的な方法で行われる傾向がある。しかし、学校外では、音楽は、種類に応じた多様な方法で習得されている。伝統的な音楽の稽古方法、若者の「耳で聴いてコピーする」習得方法など、それぞれの音楽にとって合理的な学習方法が伝承され、発見され、選択されている。そこで、本研究では、第1に学校音楽教育への多様な音楽学習方法の導入と併存の可能性について、第2に指導者が音楽への複数のアプローチ方法を身に付けることの可能性について、の2点を明らかにすることを目的に、基礎資料を収集し、実証的に研究を進めている。平成18年度は、主に第1の課題に関連して、以下の基礎資料の収集と分析を行った。 1.音楽の多様な学習プロセスに関する基礎的資料の収集 (1)愛媛県の大谷文楽、朝日文楽、俵津文楽などを訪問し、地域の人形浄瑠璃の継承に関する基礎資料の収集と、現在の指導方法等に関する指導者へのインタビュー調査を行った。現在の人形浄瑠璃の指導においては、時間的な制約が大きく、従来の師匠の技や演奏を直接模倣する方法では不十分なために、テープやビデオ、五線譜などを利用しているところもあった。 (2)これまでの研究において資料として収集したポピュラー音楽バンドの練習ビデオを再分析し、インフォーマルな学習過程から見出せる有効な音楽学習方法の学校音楽教育への応用可能性について考察した。 2.学校音楽教育で用いられている音楽学習方法に関する実態調査と分析 学校音楽教育において、曲種の異なった音楽に応じてどのような教具や指導方法が用いられているか、多様な音楽分野に対する指導者自身の学習経験や鑑賞経験などはどの程度であるかを明らかにするために、全国の中学校音楽科教員3000名を対象に郵送による質問紙調査を実施し、1001名(回収率33%)からの回答を得た。
|
Research Products
(1 results)