Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小・中学校の算数・数学科教育の改善を意図して,児童・生徒の主体的な学習を促進するための学習環境(「本質的学習環境」)を研究開発することが本プロジェクトの目的であった.そのために「生命論的ネットワーク」を構築し,「本質的学習環境」の研究開発を行った.その結果,「生命論的ネットワーク」のもとでの研究開発は「本質的学習環境」の研究開発と学校教育における定着にとって有望であることを実証的に明らかにした.
All 2008 2007 2006 Other
All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)
Hokkaido Mathematical Journal Vol.37
Pages: 427-435
九州数学教育学研究 第14号
Pages: 1-9
Pages: 11-17
Math. J. of Okayama Univ 49
Pages: 65-92
Rev. Bull. CalcuttaMath. Soc 15
Pages: 61-64
九州数学教育学研究 第13号
Pages: 15-26
Paedagogica Historica Vol.XLII, Number IV&V, August
Pages: 535-545
Journal of Combinatorial Theory, Ser.A Vol.113
Pages: 1516-1524
http://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/~shinya/