• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

特別支援教育における幼、小、中、高校ごとの支援モデルとDVD教材の開発について

Research Project

Project/Area Number 18530765
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChubu Gakuin University

Principal Investigator

別府 悦子  中部学院大学, 子ども学部, 教授 (60285195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 正一  岐阜大学, 教育学部, 教授 (40105060)
伊藤 良子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00143628)
玉村 公二彦  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00207234)
寺見 陽子  中部学院大学, 子ども学部, 教授 (20163925)
片岡 美華  鹿児島大学, 教育学部, 講師 (60452926)
Keywords特別支援教育 / 発達障害 / 教師支援 / 家庭支援 / 育児・指導困難 / 支援ツール / デジタルコンテンツ
Research Abstract

1.特別支援教育対象児童生徒の実態把握に関わる判断ソフトの有効性の検討および幼稚園、高等学校における判断ソフトの開発について
平成15、16年度の科学研究費補助金研究で開発した実態把握のための判断ソフトを活用し、特別支援教育対象児童生徒の実態把握における有効性を検証した。現在岐阜県内の小中および特別支援学校で活用され、研究会等で事例報告が行われた。現在、保育園、幼稚園に活用できる判断ソフトを作成中である。
2.教師および家族の育児・指導困難に関する実態調査
宮本正一と別府悦子が小学校および中学校の教師が抱えている指導困難の実態を児童生徒の行動や認知の特徴とあわせて調査したものを統計分析し、論文に執筆した。現在雑誌に投稿中である。また、家族の育児困難の実態調査については、寺見陽子を中心に計画している。
3.特別支援教育対象の児童生徒への対応の実践事例や幼、小、中、高、それぞれの校種別あるいは児童生徒のタイプに配慮した指導方法についての資料収集と支援モデルの作成
特別支援教育対象児童生徒の学校や学級における実態把握と指導の検討を、現場教師との共同研究により実施した。それを伊藤良子、宮本正一、別府悦子がそれぞれの論文に執筆している。また、支援の一助となるDVD教材の作成のため、先行実践を行っている学校現場に共同研究の実施を計画し、現在依頼中である。なお、研究実施のため、基礎資料をオーストラリア・ブリスベーンで玉村公二彦が資料収集し、片岡美華を新たに共同研究者として追加した。
4.研究成果の発表
当該課題に関わり調査を実施した研究成果を第19回ISSBD(国際学会:オーストラリア・メルボルンで開催)において、宮本正一、別府悦子が発表した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 通常学級での高機能自閉症A子への支援2007

    • Author(s)
      宮本正一, 藤谷佳大, 加藤豊弘
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究 9

      Pages: 171-191

  • [Journal Article] 視覚障害を伴う重複障害児への擬音語・擬態語を用いた模倣的かかわりの効果2007

    • Author(s)
      田中美成, 伊藤良子
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 58

      Pages: 449-458

  • [Journal Article] 基調講演2 自閉症およびアスペルガー症候群の早期対応の研究動向と課題。 オープンリサーチセンター整備事業「臨床人間科学の構築」2007

    • Author(s)
      伊藤良子
    • Journal Title

      ヒューマンリサーチ(立命館大学人間科学研究所) 4

      Pages: 27-41

  • [Journal Article] 障害者権利条約における教育条項と日本の特別支援教育2007

    • Author(s)
      玉村公二彦
    • Journal Title

      障害者教育科学 54

      Pages: 73-19

  • [Journal Article] 学校でできる発達保障2006

    • Author(s)
      別府悦子
    • Journal Title

      現代のエスプリ(特集 アスペルガー症候群を究めるII) 465

      Pages: 156-163

  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害における情動共有とコミュニケーション2006

    • Author(s)
      伊藤良子
    • Journal Title

      自閉症スペクトラム研究 5

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] 日本特殊教育学会第44回退会報告 自主シンポジウム18 発達障害児・者の生涯発達支援に関する将来像を求めて(3)-就学への支援-2006

    • Author(s)
      伊藤良子, 林安紀子, 池田一成, 宗重貞子, 三隅輝見子, 池田敬史, 清水貞夫
    • Journal Title

      特殊教育学研究 44・5

      Pages: 367-368

  • [Journal Article] 学習障害と学校教育2006

    • Author(s)
      玉村公二彦
    • Journal Title

      精神科 19・2

      Pages: 116-121

  • [Book] 特別ニーズ教育(保育園・幼稚園における「ちょっと気になる子ども」の支援(分担執筆)2007

    • Author(s)
      別府悦子(荒川智, 高橋智編著)
    • Total Pages
      253 (141-148)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ちょっと気になる子どもの理解、援助、保育 -LD、ADHD、アスペルガー、高機能自閉症児-2006

    • Author(s)
      別府悦子
    • Total Pages
      141
    • Publisher
      ちいさいなかま社・ひとなる書房
  • [Book] 発達研究と保育研究が出あうとき-まるごととらえる子どもと生活-障害児の発達と保育(「軽度発達障害児の支援-就学を見通して-」(分担執筆)2006

    • Author(s)
      別府悦子(清水民子, 高橋登, 西川由紀子, 木下孝志編著)
    • Total Pages
      294 (226-252)
    • Publisher
      かもがわ出版
  • [Book] オーストラリアにおける「学習困難」への教育的アプローチ2006

    • Author(s)
      玉村公二彦, 片岡美華
    • Total Pages
      157
    • Publisher
      文理閣

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi