• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

広帯域X線観測による銀河面X線放射の研究

Research Project

Project/Area Number 18540228
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

山内 茂雄  Iwate University, 人文社会科学部, 准教授 (60260410)

KeywordsX線 / X線スペクトル / 銀河面X線放射
Research Abstract

X線天文衛星「すざく」により取得した観測データの解析を行い、以下のような結果を得た。
1)銀河面上の様々な領域で観測した拡散成分のスペクトルについて、鉄輝線に注目した解析を行った。先の解析により、盾座領域について鉄輝線は電離の進んでいない鉄、ヘリウム状にまで電離した鉄、水素状まで電離した鉄からの3本の輝線からなること、これらの輝線には有為な広がりが見いだせないことを明らかにしたが、本解析により、これらは銀河面上のいずれの領域でも見られる共通の特徴であることを明らかにした。また、ヘリウム状、水素状の鉄からの輝線の強度比は、2000万度から8000万度の温度で電離平衡状態にある高温ガスから放射されたものと一致すること、そして銀河中心近傍よりも系統的に低い値を示すことがわかった。今後はスペクトル全体の特徴を調べるため、鉄輝線のバンドのみでなく、広いエネルギー範囲での解析を行う予定である。
2)超新星残骸G344.7-0.1の観測データの解析を行った。「あすか」衛星による観測結果では、電離していない中性の鉄からの輝線の可能性も考えられたが、「すざく」衛星による輝線エネルギーの測定結果から中性の鉄ではなく、いくらか電離が進んだ鉄からの輝線であることがわかった。このことは超新星残骸中で作られた高エネルギー電子が星間ガス中の鉄元素と衝突して励起・電離し、輝線を放射するというプロセスでは説明できないことを示し、1000万度程度の高温ガスに加えて、それよりも電離が十分進んでいない若いプラズマ成分が共存しているという可能性を示唆する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Suzaku Detection of an Intense X-Ray Flare from an A-Type Star, HD1610842008

    • Author(s)
      Miura, J., et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S49-S56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku Spectroscopy of an X-Ray Reflection Nebula and a New Supernova Remnant Candidate in the Sgr B1 region2008

    • Author(s)
      Nobukawa, M., et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S191-S199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suzaku Detection of Extended/Diffuse Hard X-Ray Emission from the Galactic Center2008

    • Author(s)
      Yuasa, T., et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S207-S221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectral Study of the Galactic Ridge X-Ray Emission with Suzaku2008

    • Author(s)
      Ebisawa, K., et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S223-S229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Bright Transient X-Ray Source Near the Galactic Center Found in Archival Ginga Data from 19872007

    • Author(s)
      Yamauchi, S., et. al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      Pages: 1141-1151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] すざく衛星による超新星残骸G344.7-0.1の観測2008

    • Author(s)
      山内茂雄、植野優
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      東京都渋谷区、国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      20080324-27
  • [Presentation] 「ぎんが」衛星データアーカイブスによる銀河中心方向に位置するトランジェント天体の発見2007

    • Author(s)
      山内茂雄、中川善雄、須藤敬輔、北本俊二
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      岐阜市、岐阜大学
    • Year and Date
      20070926-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi