• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カーブラックホール近傍での磁気リコネクションによる相対論的ジェット形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18540236
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小出 眞路  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20234677)

Keywordsカーブラックホール / ブラックホール磁気圏 / エルゴ領域 / 磁気リコネクション / エネルギーの引き抜き / 一般相対論的電磁流体力学 / 活動銀河核 / マイクロクェーサー
Research Abstract

本研究課題は相対論的ジェットが形成されるなど激しい現象が起こっていると考えられるブラックホール磁気圏における磁気リコネクションの重要性を明らかにするとことを目的としている。最終的には抵抗性・一般相対論的電磁流体力学(GRMHD)の長時間数値計算を行い、とくにジェット形成における磁気リコネクションの役割の解明をめざす。
本研究課題の初年度に当たる平成18年度において抵抗性GRMHD計算プログラムの開発を始め、現在テスト計算中である。平成19年度はブラックホール磁気圏での磁気リコネクションの関わる現象について数値計算に頼らず解析的な検討を進めた。とくに、磁気リコネクションによるカーブラックホール回転エネルギーの引き抜き機構を提案し、引き抜きの条件を解析的に調べた。その結果、磁気リコネクションによりブラックホールのエネルギーを引き抜くにはエルゴ領域内において相対論的な磁気リコネクションが起こらなくてはならないことが分かった。相対論的磁気リコネクションは巨大楕円銀河M87中心などにある活動銀河核のブラックホール付近では起こる可能性があるが、銀河系内のマイクロクェーサ(GRS1915+105など)のブラックホールでは必要とされる磁場は強すぎて起こらないと考えられる。今回はエネルギー引き抜きの条件を大局的な磁場は無視するなど非常に簡単化したモデルで解析的に調べたが、今後抵抗性GRMHコードを用いて大局的な磁場も考慮した計算を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 宇宙ジェットと高速プラズマ回転流の謎2007

    • Author(s)
      小出 眞路, 柴田 一成
    • Journal Title

      プラズマ核融合学会誌 83

      Pages: 378-386

  • [Presentation] 磁気リコネクションによるブラックホール回転エネルギーの引き抜き2008

    • Author(s)
      小出 眞路
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Magnetic Reconnection around Black Hole2008

    • Author(s)
      小出 眞路
    • Organizer
      Accretion and Outflow in Astrophysics 2008
    • Place of Presentation
      京都本能寺会館
    • Year and Date
      2008-01-09
  • [Presentation] Dynamics of the Plasma around Black Holes and the Relativistic Jet Formation2007

    • Author(s)
      小出 眞路
    • Organizer
      The 17th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-12-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi