2008 Fiscal Year Self-evaluation Report
Study of Gamow-Teller Transitions Playing Important Roles In the Neutrino Nucleosynthesis
Project/Area Number |
18540270
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Particle/Nuclear/Cosmic ray/Astro physics
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
FUJITA Yoshitaka Osaka University, 大学院・理学研究科, 准教授 (60093457)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 核物理 / 弱い相互作用 / ガモフテラ-遷移 / 荷電交換反応 / 元素合成 / 高分解能測定 / 荷電スピン / 荷電スピン対称性 |
Research Abstract |
宇宙のミクロで動的な側面である元素合成に目を向けると、ベ-タ崩壊やニュ-トリノ反応による弱い相互作用の働きが大きい。特に超新星爆発時のような過激な状態での、数10億度に達する恒星内部では、対生成過程によりニュ-トリノ、反ニュ-トリノが大量に作られ、ニュ-トリノ起源の元素合成が起こる。ニュ-トリノは弱い相互作用でのみ原子核と反応する。この状況で重要な役割を果たすのが、巨星の中心核を形成するpf-殻核からガモフテラ-遷移である。ニュ-トリノの相互作用の弱さゆえに、直接測定が出来ないガモフテラ-遷移の強度を、強い相互作用を使う(3He, t)荷電交換反応による実験で調べる。加速器を使うこの実験では、磁気分析器を用いた測定により、従来からの荷電交換反応測定に比べ、一桁高い分解能を達成できている。今まで知り得なかったpf-殻核からのガモフテラ-遷移の詳細と、全体像をつかむ事を目的としている。
|
-
-
[Journal Article] Spectroscopy of 24Al and Extraction of Gamow-Teller Strengths with the 24Mg(3He, t) Reaction at 420 MeV2008
Author(s)
R.G.T. Zegers, R. Meharchand, T. Adachi, Y. Fujita, Y. Shimbara, Y. Shimizu, C. Scholl, A. Signoracci, A. Tamii, 他14名
-
Journal Title
Physical Review C 78
Pages: 014314 1-9
Peer Reviewed
-
-
-
-
-