• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大質量星重力崩壊による天体現象の極限物質科学に基づいた系統的解明

Research Project

Project/Area Number 18540295
Research InstitutionNumazu College of Technology

Principal Investigator

住吉 光介  Numazu College of Technology, 教養科, 准教授 (30280720)

Keywords超新星 / 中性子星 / ブラックホール / 状態方程式 / ニュートリノ / 輻射輸送 / 流体力学 / 核データ
Research Abstract

大質量星の進化の最期に起こる重力崩壊は、超新星爆発やガンマ線バースト等の源であり、その全容の解明は宇宙・原子核物理にまたがる重要な課題である。中でもブラックホールの形成過程を解明することが、根本的な問題として残されている。本研究では、大質量星重力崩壊によるブラックホール形成ダイナミクスを理解するため、ニュートリノ輻射流体計算により大質量星の重力崩壊数値シミュレーションを系統的に行ない、コアバウンス・原始中性子星誕生・ブラックホール形成の様子を明らかにする。
今年度の研究では、主にブラックホール形成時におけるニュートリノ放出シグナルの定量的な予測をもとに高温高密度状態方程式の性質を引き出すことを目的として、太陽質量の40倍程度の大質量星の重力崩壊からブラックホール形成に至るまでの一般相対論的ニュートリノ輻射流体数値シミュレーションを系統的に行なった。異なる質量・進化の大質量星モデルを採用してブラックホール形成過程が親星の性質の違いによらず共通であるかどうかを検証した。その結果、親星の違いは放出されるニュートリノの性質の大きな違いには繋がらず、状態方程式による違いをニュートリノシグナルから探ることが定量的に可能であることを示した。さらに、高温高密度における新たな自由度の粒子出現の影響を探るため、新たに構築されたストレンジバリオンを含むハイペロン核物質の状態方程式テーブルを用いて数値シミュレーションを行なった。その結果、ハイペロンはコアバウンスの時点では出現せず、ブラックホールへの崩壊直前に中心からずれた高温領域で出現し始めることが判った。ハイペロンを含まない場合と比較して、ニュートリノ放出の様相は極めて類似しており、放出時間のみが短くなることが判明した。これにより、ハイペロン物質の出現をニュートリノシグナルから検出することができる可能性を新たに提案した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Variational calculation for equation of state of nuclear matter at finite temperatures2007

    • Author(s)
      H. Kanzawa, K. Oyamatsu, K. Sumiyoshi and M. Takano
    • Journal Title

      Nuclear Physics A791

      Pages: 232-250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical study on stellar core collapse and neutrino emission: probe into the spherically symmetric black hole progenitors with 3-30Msolar iron cores2007

    • Author(s)
      K. Nakazato, K. Sumiyoshi and S. Yamada
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 666

      Pages: 1140-1151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics and neutrino signal of black hole formation in non-rotating failed supernovae: I. EOS dependence2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi, S. Yamada and H. Suzuki
    • Journal Title

      Astrophysical Journal 667

      Pages: 382-394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of equation of state in supernova simulations: neutrinos from proto-neutron star and black hole formation2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics Supplement 168

      Pages: 610-613

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超新星爆発の大規模数値シミュレーション(シンポジウム依頼講演)2008

    • Author(s)
      住吉光介
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] Equation of state of dense matter for core-collapse supernovae, compact object and neutrino bursts (Invited talk)2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG07)
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Japan
    • Year and Date
      2007-12-05
  • [Presentation] ブラックホール形成超新星のニュートリノ予測と高温高密度状態方程式2007

    • Author(s)
      住吉光介
    • Organizer
      大規模シミュレーションプロジェクト・ユーザーズミーティング
    • Place of Presentation
      国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Equation of state of dense matter for core-collapse supernovae and neutrino bursts2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi
    • Organizer
      Chiral Symmetry in Hadron and Nuclear Physics (CHIRAL07)
    • Place of Presentation
      Osaka University, Japan
    • Year and Date
      2007-11-14
  • [Presentation] Core-collapse supernovae and nuclear physics (Invited talk)2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi
    • Organizer
      The 3rd Japanese-German EFES (JSPS)-DFG/GSI workshop on Nuclear Structure and Astrophysics
    • Place of Presentation
      Frauenwoerth im Chiemsee, Germany
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] ハイペロン入り状態方程式テーブルによる重力崩壊の数値シミュレーション2007

    • Author(s)
      住吉光介、石塚知香子、大西明、山田章一、鈴木英之
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] Impact of EOS on core-collapse supernovae: neutrino signature of black hole formation2007

    • Author(s)
      K. Sumiyoshi, S. Yamada and H. Suzuki
    • Organizer
      International Nuclear Physics Conference (INPC2007)
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2007-06-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi