• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

蓄積リングにおけるトップアップ入射のためのパルス六極電磁石の開発

Research Project

Project/Area Number 18540304
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

小林 幸則  High Energy Accelerator Research Organization, 物質構造科学研究所, 准教授 (40225553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 健太郎  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機樽, 物質構造科学研究所, 助教 (70353365)
長橋 進也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機樽, 物質構造科学研究所, 技師補 (50450367)
高木 宏之  東京大学, 物性研究所, 助教 (80251487)
宮島 司  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機樽, 物質構造科学研究所, 助教 (50391769)
Keywordsパルス六極電磁石 / 蓄積リング / キッカー電磁石
Research Abstract

本研究は、放射光用光源リングなどの蓄積リングにおいて、Top-Up運転に有効であると期待されるパルス六極電磁石を用いた新しい独創的な入射方式を検証するための開発研究である。新入射方式の検証は、実際に運転されている高エネルギー加速器研究機構放射光実験施設の2.5GeVリング(PFリング)で行う予定である。この新入射方式の長所は、従来のパルス偏向電磁石を数台用いる入射方式に比べ、入射時に局所バンプを必要としないことから蓄積ビームの振動を小さくすることができるという点、および1台の電磁石で入射が可能になるという点である。
本年度は、まず昨年度製作したパルス六極電磁石の磁場測定を行った。既設パルス電源により、設計電流値の3000Aまで励磁できることを確認し、0~3000Aの励磁曲線を測定した。その他、3000Aの電流値で水平方向の磁場分布を測定し、水平位置に対して綺麗な2次関数になっていることを確認し、十分設計性能が出ていることを確認した。
マイクロ秒で動作するパルス磁場に対しては、セラミックダクトが使用される。磁極形状に合わせて、セラミックの厚み2.5mmの円筒状のダクトを製作した。セラミックダクトには、既設真空ダクトとの接続のため、形状変換部、ベローズ、フランジを取り付け、さらにセラミックダクトを上流の偏向電磁石からの放射光を受け止めるためのアブソーバを付加した。
パルス六極電磁石の設置は、平成20年3月に行われた。ケーブル配線作業を行い、リング内でのテスト励磁を行うことにより、各種モニターおよびコンポーネントに影響のないことを確認した。
パルス六極電磁石によるビーム入射試験は、平成20年度5月から開始される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] New injection scheme using a pulsed quadrupole magnet in electron storage rings2007

    • Author(s)
      K.Harada, Y.Kobayashi, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • Journal Title

      Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams 10

      Pages: 123501-1-123501-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a pulsed octupole magnet system for studying the dynamics of transverse beam instabilties in electron storage rings2007

    • Author(s)
      T.Miyajima, Y.Kobayashi, S. Nagahashi
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 581

      Pages: 589-600

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a pulsed sextupole magnet system for beam injection at the Photon Factory storage ring2007

    • Author(s)
      H.Takaki, N.Nakamura, Y.Kobayashi, K.Harada, T.Honda, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • Journal Title

      Proceedings of PAC07, Albuquerque, New Mexico, USA

      Pages: 230-232

  • [Journal Article] Magnetic field measurement of a pulsed sextupole magnet for a beam injection of the PF ring2007

    • Author(s)
      H.Takaki, N.Nakamura, Y.Kobayashi, K.Harada, T.Honda, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • Journal Title

      Proceedings of the 4^<th> Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan and the 32th Linear Accelerator Meeting in Japan

      Pages: 760-762

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi