• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

飛騨帯花崗岩類の特徴と大陸地殻基盤の花崗岩活動

Research Project

Project/Area Number 18540453
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

加納 隆  山口大学, 大学院理工学研究科, 教授 (60108264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今岡 照喜  山口大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30193668)
大和田 正明  山口大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (50213905)
Keywords地質学 / 花崗岩 / 飛騨帯 / 大陸地殻 / 基盤岩 / 隠岐 / ダルワールクラトン
Research Abstract

本研究の目的は,(1)日本列島における代表的な大陸性基盤と考えられる飛騨帯(〜隠岐帯)および類似の地質体における花崗岩活動の特徴を明らかにし,(2)アジア大陸の先カンブリア時代基盤を構成する花崗岩との類似点と相違点を解明することである.この目的に沿って本年度は以下の研究を実施した.
(1)-1 飛騨山地の白亜紀後期〜第四紀にいたる比較的若い時代の花崗岩について,白川地域から黒部川〜北アルプス一円にかけて各岩体をほぼ網羅的にサンプリングを行い,記載岩石学的研究と全岩化学分析を実施した.この結果,飛騨山地の広範囲にわたって,約1億年前から100万年に至る期間で,ほぼ同様の性質の島弧的花崗岩の形成があったことが分った.また古生代〜中生代前期の花崗質岩についてもサンプリングと全岩化学分析を行った.飛騨帯に関しては古生代から第四紀まで,代表的な岩体の現物試料を手にすることができ,記載データを集積中である.また研究分担者(今岡)によって西南日本の花崗岩のAMS特性の解析が進んだ.
(1)-2 従来飛騨帯の西方延長と考えられてきた隠岐島後の花崗岩類を調査の結果,基盤の片麻岩類に伴って,これまで知られていなかったS-タイブ的花崗岩(珪線石や柘榴石を含む白雲母花崗岩)を発見した.
(2)-1 アジア大陸における代表的な先カンブリア時代地塊であるインドダルワールクラトンの花崗岩類について,地球化学的研究とともに鉱物の化学組成を知るためEPMA分析を行った.本年は研究代表者が渡印することができなかったので,共同研究者であるバンガロール大学のDr.Jayanandaをサンプル持参で山口大学に招聘し,特に始生代末のクロスペット花崗岩の性質とその周辺に見られる高温(〜超高温)変成作用について検討した.また研究分担者(大和田)によって,飛騨帯と良く似た地質的・時代的背景をもったベトナムコンツム地塊の花崗岩研究が進展した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 Other

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Timing of metamorphism and formation of garnet granite in the Kontum Massif, central Vietnam : Evidence from monazite EMP dating2006

    • Author(s)
      Owada, M. ほか
    • Journal Title

      J.Mineral.Petrol.Science 101

      Pages: 324-328

  • [Journal Article] 日高変成帯野塚岳地域、ニオベツ岩体の貫入による中新世の複変成作用、部分溶融および花崗岩マグマの形成2006

    • Author(s)
      大和田正明ほか
    • Journal Title

      地質学雑誌 112・11

      Pages: 666-683

  • [Journal Article] 山口県中南部、白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性 : 貫入・定置機構の解明に向けて2006

    • Author(s)
      山本慎一ほか
    • Journal Title

      地球科学 60・5

      Pages: 415-429

  • [Journal Article] Crustal anatexis and formation of two types of granitic magmas in the Kontum massif, central Vietnam : Implications for magma processes in collision zones

    • Author(s)
      Owada, M. ほか8名
    • Journal Title

      Gondwana Research 9(in press)

  • [Book] 学力向上につながる理科の題材(地学編)(13,14,19節を担当、221p中12p)2006

    • Author(s)
      加納 隆ほか
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      東京法令出版

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi