• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

円石藻類の炭酸塩殻における形態の光学的特徴に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18540469
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

古川 登  Chiba University, 大学院・理学研究科, 助教 (40251194)

Keywords結晶成長 / 円石藻類 / 方解石 / 光学的性質
Research Abstract

本申請の目的は、円石藻類の殻の形態が光学的にどのような機能を持っているかを明らかにすることである。研究実施計画の各項目に対応する成果として
1については,これまで,天然の方解石結晶から,[0001],[10-11],等の面を切り出し,各面の赤外領域における吸収特性を測定し,吸収ピークのパターンに異方性があること,吸収特性はc軸に対して回転対称と見なすことができることなどを明らかにした..この結果を,実際の円石藻類のコッコリスに適用するため,Discoaster属の殻の赤外吸収パターンを赤外顕微鏡を用いて測定し,方解石単結晶の結果と比較した.
Discoaster属の吸収パターンは,粉末法で測定した場合にもっとも強く吸収がみられる1500cm-1付近に現れるピークが2~3本に分離する.
Discoaster属は、5ないし6本の腕が湾曲した傘の骨組のような形態をしており、c軸は傘の柄の方向である.したがって,[0001]面の吸収パターンでは,同様のピーク分離がみられること期待されるが,単結晶のパターンでは1500cm-1付近のピークは吸収が強すぎたため,確認することができなかった.
また,この付近のピークが分離する現象は,非晶質な方解石の場合に報告されているが,円石藻類の殻に非晶質成分が含まれるかはさらに検討が必要であろう.

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 円石藻類の石灰質殻の赤外光透過スペクトル2009

    • Author(s)
      古川登
    • Organizer
      日本鉱物科学会 2009年年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi