• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

弱い相互作用に基づく相関不斉ヒドロキシル化反応の開発と生理活性物質合成への応用

Research Project

Project/Area Number 18550031
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

依田 秀実  Shizuoka University, 工学部, 教授 (20201072)

Keywordsラクタム / イオウ置換基 / 脱硫反応 / ルイス酸触媒 / ヒドロキシル化
Research Abstract

本研究において、芳香族あるいは脂肪族を問わず、γ-位にイオウ置換基を持つラクタムがLewis酸性の低い金属塩のみが存在する水溶液中において、これまでにまったく未知な脱硫-ヒドロキシル化反応を位置および立体選択的に起こし、極めて不安定な4級炭素を含むヒドロキシラクタム類を、開環反応を伴わずに与えることを見い出した。
そこでこれらの異常な反応性を詳細(Lewis酸の種類、温度、水相との混合溶媒の種類等)に検討するとともに、Lewis酸に容易に配位可能なchiral additive(アミノ酸や光学活性アミン等)を添加することにより、酵素を超えた緩やかな水溶液中での弱い配位環境に基づくchemzymaticな不斉脱硫-ヒドロキシル化反応の可能性を詳細に調査した。さらに同一官能基の(3a)から(3b)の平衡に起因するasymmetric desymmetrizationの可能性についても研究を行なった。その結果、asymmetric desymmetrizationに関しては期待した結果が得られなかったものの、chemzymaticな不斉脱硫-ヒドロキシル化反応についてはおよそ40%eeの立体選択性の発現に成功した。
ついでこの反応を利用して、チリ産の植物ヘビノボラスより単離され、強い健胃作用を有するlennoxamineを中心とした生理活性天然物の全合成を行った。その他に、同様の手法を利用して、特化型グルコシダーゼ阻害作用を持つポリヒドロキシアルカロイドの不斉全合成を達成した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mechanistic Investigation of Energy Transfer in Perylene-cored Anthracene Dendrimers2008

    • Author(s)
      Masaki Takahashi
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry 32

      Pages: 547-553

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Asymmetric Strategy for the Total Synthesis of Naturally Occurring (+)-Alexine and (-)-7-Epi-alexine2008

    • Author(s)
      Masaki Takahashi
    • Journal Title

      Tetrahedron 64

      Pages: 5254-5261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Enantioselective Allylation of Aldehydes Using β-Amido Functionalized Allylstannanes with Chiral In(OTf)_3/i-Pr-pybox Complexes2008

    • Author(s)
      Takamasa Suzuki
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 4701-4703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First Asymmetric Synthesis of Pyrrolizidine Alkaloids, (+)-Hyacinthacine B_1 and (+)-B_22008

    • Author(s)
      Tetsuya Sengoku
    • Journal Title

      Tetrahedron 64

      Pages: 8052-8058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereodivergent Synthesis of New Amino Sugars, Furanodictine A and B, Starting from D-glucuronolactone2008

    • Author(s)
      Daisuke Matsuura
    • Journal Title

      Tetrahedron 64

      Pages: 11686-11696

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 色素逆ミセル空間を利用した金ナノ粒子の自発的形成2009

    • Author(s)
      高橋雅樹
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] ルイス酸による位置選択的、ジアステレオ選択的反応を用いたmacronecineの合成研究2008

    • Author(s)
      仙石哲也
    • Organizer
      第38回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      福山市
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] 海綿由来の新規アルカロイドbatzellaside Bの合成研究2008

    • Author(s)
      大嶋麻奈未
    • Organizer
      第39回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 金ナノ粒子を内包した色素逆ミセル集合体のコロイド合成2008

    • Author(s)
      高橋雅樹
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 中心にアミノ基を有する色素分子の四塩化金酸添加による逆ミセル形成と金ナノ粒子合成2008

    • Author(s)
      高橋雅樹
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 新規なピロリジジンアルカロイドHyacinthacineC2, C3の不斉合成研究2008

    • Author(s)
      佐藤康任
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~tchyoda/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi