2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18550063
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
赤司 治夫 Okayama University of Science, 自然科学研究所, 教授 (30221708)
|
Keywords | 配位高分子 / 金属有機系構造体 / ポリピラゾリル配位子 / 硫黄架橋 / モリブデン錯体 |
Research Abstract |
本研究では、[Mo_3S_4(H_2O)_9]^<4+>とTpm(=tris (pyrazolyl) methane)との反応より、酸素および硫黄架橋をもつ[Mo_3OS_3(tpzm)(Hpz)_2SO_4Cl_2](A)を高収率で合成することに成功した。 錯体Aと硫化リチウムを1:1のモル比で混合した反応より、Mo_3OS_3骨格が架橋硫黄原子で連結した[{Mo_3OS_3(Tpm)(Hpz)_2ClSO_4}_2S](B)を合成した。錯体Bは塩酸で処理すると、硫化水素を発生しながら硫黄架橋が切断される。またこの過程でMo_3OS_3骨格内の酸素原子が硫黄原子に置換されて、Mo_3S_4骨格をもつ[Mo_3S_4(H_2O)_9]^<4+>を生成することも明らかにした。錯体Aに硫化リチウムを1:2以上の比率で加えると、難溶性の黒色粉末が生成した。この粉末も錯体Bと同様に塩酸で処理すると硫化水素を発生しながら溶解し、最終的に[Mo_3S_4(H_2O)_9]^<4+>を生じる。これらの結果から、錯体Cの骨格内にはモリブデンの三核構造が存在していることは明らかであり、錯体Cが極めて難溶性であることから考えて、錯体Cは、Mo_3OS_3骨格が架橋硫黄原子で鎖状に連結した高分子錯体、[Mo_3OS_3(Tpm)(Hpz)_2SO_4S]_n(C)であると考えられる。現時点では、錯体BおよびCの構造を明らかにすることには成功していない。 硫黄架橋モリブデン(V)複核錯体、[Mo_2O_2S_2(H_2O)_6]^<2->(D)とC_6H_4(CH_2OCH_2C(pz)_3)_2との反応より、淡黄色粉末を単離した。この粉末は、C_6H_4[CH_2OCH_2C(pz)_3]_2のトリスピラゾリルメタン部位がモリブデン原子に配位して、Mo_2O_2S_2ユニットが鎖状に連結した錯体であると考えられるが、錯体Dは一般的な溶媒にまったく溶けない。
|
-
[Journal Article] Bis[hexaaquacobalt(II)]25, 26, 27, 28-tetrahydroxy-2, 8, 14, 19-tetra thiacalix[4]arene-5, 11, 17, 23-tetrasulfonate monohydrate.2008
Author(s)
H. Akashi, M. Ichikawa
-
Journal Title
Acta Crystallographica, Section E E64(6)
Pages: m797-m798
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Synthesis, Structures, and Magnetic Properties of Face-Sharing Heterodinuclear Ni (II)-Ln(III)(Ln=Eu, Gd, Tb, Dy) Complexes.2008
Author(s)
T. Yamaguchi, Y. Sunatsuki, H. Ishida, M. Kojima, H. Akashi, N. Re, N. Matsumoto, A. Pochaba, J. Mrozinski
-
Journal Title
Inorganic Chemistry 47(13)
Pages: 5736-5745
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Synthesis, structures, and magnetic properties of doubly face-sharing heterotrinuclear NiII-LnIII-NiII (Ln=Eu, Gd, Tb, and Dy) complexes.2008
Author(s)
T. Yamaguchi, Y. Sunatsuki, H. Ishida, M. Kojima, H. Akashi. N. Re, N. Matsumoto, A. Pochaba, J. Mrozinski
-
Journal Title
Bulletin of the Chemical Society of Japan 81(5)
Pages: 598-605
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-