2008 Fiscal Year Final Research Report
Construction of a sensing electrode for bioavailable NO modifiedwith self-assembled novel functional molecule
Project/Area Number |
18550123
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Functional materials chemistry
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
OZAWA Tomohlro Nagoya Institute of Technology, 大学院・工学研究科, 准教授 (70270999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MASUDA Hideki 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50209441)
FUNAHASHI Yasuihiro 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00321604)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 生体内一酸化窒素(NO) / にトリルヒドラターゼ / センサー電極 / 高選択性 / 金属(コバルト)錯体 |
Research Abstract |
生命維持に関与する生体内一酸化窒素(NO)を検出するために、NOと選択制の高い化合物の設計し、高感度が期待できる電気化学的手法を用いた系の構築を試みた。一般的にNOのみならずヘテロ原子を有する分子あるいはイオンは金属イオンと相互作用するが、金属イオンに相互作用できる配位子の電子供与性を大きくすることで、反応性の高いNOのみに選択制を示す分子の構築に成功した。またこの化合物を用いて電極化を試みた。電極化の方法は2種類選択した。第一に、本研究で得られた高選択性を示す化合物には金などと非常に強い相互作用可能な硫黄原子を有していることから、金硫黄結合を利用した電極の構築を行った。しかしながら、本分子には3つの硫黄原子が含まれていたためその配向性の制御が非常に困難であり、再現性のある結果が得られなかった。そこでNOに対し電気化学的応答性質を有するカーボンナノチューブに本機能性錯体を静電的相互作用を利用して表面修飾したものを電極として用いた。本来のカーボンナノチューブが検知可能な感度に対し、有意な電流応答が得られた。
|
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Syntheses, Characterization, and Rectivities of (μ-η^2 : η^2-Disulfido)dicopper(II)
Author(s)
Y. Kajita, J. Matsumoto, I. Takahashi, S. Hirota, Y. Funahashi, T. Ozawa, H. Masuda
-
Journal Title
Complexes with N-Alkylated cis, cis-1, 3, 5-triaminocyclohexane Derivatives
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-