• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

分子三脚の自己組織化に基づく秩序配列単分子膜の開発

Research Project

Project/Area Number 18550124
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

北川 敏一  Mie University, 大学院・工学研究科, 教授 (20183791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 克幸  三重大学, 生命科学研究支援センター, 准教授 (80208793)
Keywords分子三脚 / 自己組織化単分子膜 / アダマンタン / フェロセン / チオール / 金(111)面
Research Abstract

1)分子伸張型分子三脚-フェロセン連結体の合成と単分子膜の作製 18年度に合成したアダマンタン分子三脚-フェロセン連結体のリンカーであるフェニレンエチニレン基を伸張して,ビス(フェニレンエチニレン)およびトリス(フェニレンエチニレン)リンカーによる分子伸張型連結体を合成した。それぞれの自己組織化単分子膜をAu(111)面上に作製し,その特性をサイクリックボルタンメトリーにより解析した。その結果,フェロセンユニットの表面密度はリンカーの伸張にかかわらず一定に保たれることが示された。これにより,アダマンタン炭素骨格の剛直性とオリゴ(フェニレンエチニレン)リンカーの硬い棒状構造により,長いリンカーを用いた場合でもフェロセンユニットを一定間隔で強固に固定できることが明らかとなった。また,膜上のフェロセンユニット間の相互作用はリンカーの伸張によらずほぼゼロであり,各ユニットの独立性が保持できることから,これらは分子メモリーの構成要素として有用であることが示された。
2)占有面積拡張型分子三脚の合成と単分子膜の作製 アダマンタン分子三脚の3つの脚のそれぞれに2個のメチル基を結合した,新しい三脚形トリチオールの合成に成功した。この三脚では,6個のメチル基が分子の周囲に張り出しているため単分子膜を形成した際に分子占有面積が増大し,その結果隣接分子間距離は広くなる。実際に単分子膜を作製して電気化学測定を行った結果,膜上の分子間距離はメチル基を持たない場合に8.7Aであるのに対して10.9Aに広がることが確認できた。これにより,大きなサイズの機能分子を三脚上に結合して各分子を孤立した状態で単分子膜を形成できることが示された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] かさ高い置換基をもつアダマンタン分子三脚の合成と金(111)面上への単分子膜の形成2008

    • Author(s)
      中西志茉、水野 綾、北川敏一
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 三脚形トリチオールートリプチセン連結体の合成と金(111)面上における自己組織化単分子膜の形成2008

    • Author(s)
      宮崎 友貴、平井 克幸、北川 敏一
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] オリゴ(p-フェニレンエチニレン)をリンカーとする三脚形トリチオールーフェロセン連結体の合成と金(111)面上における単分子膜の電気化学的性質2008

    • Author(s)
      長谷 隆啓、早川 幾麻、北川 敏一
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] Hierarchical Chiral Framework Based on a Rigid Adamantane Tripod on Au(111)2007

    • Author(s)
      片野 諭、金 有洗、北川 敏一、川合 真紀
    • Organizer
      15th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy(ICSPMI5)
    • Place of Presentation
      伊豆摯川
    • Year and Date
      2007-12-06
  • [Presentation] Adamantane Tripod as an Anchor for Functional Molecules and Its Ordered Monolayer on Au(111)2007

    • Author(s)
      北川 敏一
    • Organizer
      bREST Workshop on Molecular Nano-Electronic Devices, MNED
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2007-11-19
  • [Presentation] 活性種孤立化のための自己組織化単分子膜の作製2007

    • Author(s)
      宮崎友貴、早川幾麻、秋江大輔、平井克幸、北川敏一
    • Organizer
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 活性種孤立化のための自己組織化単分子膜の作製2007

    • Author(s)
      宮崎友貴、早川幾麻、秋江大輔、平井克幸、北川敏一
    • Organizer
      第57回有機反応化学討論会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Monoalkylated Fullerene Cations2007

    • Author(s)
      北川敏一
    • Organizer
      12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, ISNA-12
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台
    • Year and Date
      2007-07-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Monoalkylated Fullerene Cations2007

    • Author(s)
      北川 敏一
    • Organizer
      4th Heron Island Conference on Reactive Intermediates and Unusual Molecules
    • Place of Presentation
      Heron lsland,Australia
    • Year and Date
      2007-07-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi