• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

自律系における多様な運動モードスイッチングの界面化学制御

Research Project

Project/Area Number 18550126
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

中田 聡  Nara University of Education, 教育学部, 准教授 (50217741)

Keywords非線形 / 非平衡 / 界面 / スイッチング / 時空間発展 / 自律運動 / 走化性 / 履歴
Research Abstract

ベローゾブ・ジャボチンスキー反応(BZ反応)は時空間発展する化学反応系として幅広く取り扱われ、そのメカニズムや実験系の多様性に関して、これまで数十年間で数多くの研究論文が報告されて、学術的にも発展してきた。研究者が進めてきた「反応拡散」と「運動」を結合させた「運動モードスイッチング」を発現する系は、国際的に例のない独創的な研究である。本研究の実験システムは、反応場の柔軟性と反応拡散系の制御を利用して、多様な運動モードスイッチング現象をマイクロレベルで制御し、巨視的なレベルへ階層構造の形成が可能である。
本研究では、自律運動する系内部と境界条件(膜・界面を構成する物質のミクロな化学構造とマクロな幾何学構造)と外部条件(反応場の物質と濃度分布、反応槽や境界の形状)をマイクロからミリメートルスケールで実験系をデザインすることが可能である。そしてこれにより、多様な変化が可能な自律運動体の時空間発展現象の様相にスイッチングの機能を持たせるとともに、自律運動体が移動する方向(ベクトル)と速度(スカラー)を制御するところに学術的な特色がある。加えて、非線形現象の特徴である「分岐現象と履歴現象」を運動モードの機能として加えて、自律運動のオン・オフに活用したところも特徴的な点である。
これにより時空間軸上でミクロなレベルで反応拡散させ、マクロに発展する多様な自律運動パターンの制御が可能になると、例えば走化性を示すモデル実験系の構築、又は自己診断や自己修復能を持つ人工膜系の開発につながると考えて本研究を進めた。加えて、生体系における時空間発展現象を理解するためのモデル実験系とその理論が確立されると考えた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Chemical sensing with dynamical nonlinear information2008

    • Author(s)
      S. Nakata, S. Izuhara, K. Masui, and M. R. Islam
    • Journal Title

      International Journal of Unconventional Computing (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oscillation of a water surface in contact with a fixed camphor disk2008

    • Author(s)
      H. Kitahata, K. Kawata, Y. Sumino, and S. Nakata
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 457

      Pages: 254-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-motion of a phenanthroline disk on divalent metal ion aqueous solutions coupled with complex formation2008

    • Author(s)
      S. Nakata and Y. Arima
    • Journal Title

      Colloid and Surfaces A 324

      Pages: 222-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-motion depending on the physicochemical properties of esters as the driving force2007

    • Author(s)
      S. Nakata, K. Matsuo, and J. Kirisaka
    • Journal Title

      Journal of Chemical Education 84

      Pages: 704-708

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pattern formation of a thin film is characteristically sensitive to chemical stimuli2007

    • Author(s)
      S. Nakata, A. Terada, A. Yamada, M. Denda, and Y. Mori
    • Journal Title

      Material Science and Engineering C 27

      Pages: 633-638

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic Features in the Collision of Chemical Waves Dependending on the Aspect Ratio of a Rectangular Field2007

    • Author(s)
      M. Matsushita, S. Nakata, and H. Kitahata
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry A 111

      Pages: 5833-5838

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水刺激による油水界面の興奮現象2008

    • Author(s)
      中田 聡
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-03-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 振動する界面2008

    • Author(s)
      中田 聡
    • Organizer
      非線形反応と協同現象研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-01-12
  • [Presentation] Mode switching and synchronization of self-motion under nonequilibrium and anisotropic conditions2007

    • Author(s)
      中田 聡
    • Organizer
      Patfor07
    • Place of Presentation
      ドレスデン、ドイツ
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 〓反応-拡散-対流の結合による自律系のスイッチング」、自己組織化ハンドブック2008

    • Author(s)
      中田 聡、北畑裕之
    • Publisher
      NTS(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi