• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

加水分解反応の協同的制御による酸化物-糖アルコールナノ複合構造の合成とその応用

Research Project

Project/Area Number 18550177
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

上川 直文  Chiba University, 大学院・工学研究科, 准教授 (60282448)

Keywords酸化チタン / 溶液法 / ナノ粒子 / 蛍光 / グリコール
Research Abstract

(1)酸化物ナノ粒子安定分散系の構築 今年度は電子デバイスへの応用などが期待されるZnOやTiO2ナノ粒子の安定な分散ゾルのワンポット合成法の確立を目指して検討を行った。具体的にはZn(NH3)42+のエチレングリコール溶液を55℃にて静置し加水分解することで10nmから30nmの粒径のZnOナノ粒子の凝集のない安定なゾルを得ることができた。また、エチレングリコール溶液を3価〜6価の多価アルコール水溶液にすることでZnO粒子の粒径や凝集構造の制御を行うことができた。更に、Zn(NH3)42+の加水分解反応により得られたZnOナノ粒子の蛍光発光特性は水溶液中のグリセリンや糖などの多価アルコールの濃度が高くなるに従いナノ粒子の粒径が減少し蛍光発光波長が短波長ヘシフトすることを明らかにすることができた。また、チタンアルコキシドと多価アルコール水溶液の混合物にアンモニアを作用させることで平均粒径が10nmで365nmの励起光により450nm付近に発光ピークを有する青色の蛍光発光性を有するTiO2ナノ粒子を得ることができた。さらにこのTiO2ナノ粒子の生成反応はアルコキシドのNH3による加水分解反応速度が糖アルコール分子の配位により抑制されたためであることを示すことができた。
(2)酸化物ナノ粒子表面における微量遷移金属陽イオンとの相互作用による蛍光発光特性変化の検討 蛍光発光特性を有するZnOナノ粒子へCu2+.Fe3+を始めとする遷移金属イオン(M)をM/Zn=10-6(モル比)の割合でごく微量吸着させることにより蛍光発光特性の変化を観測することができた。これにより遷移金属イオンの微量検出が可能であることを示した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Synthesis of nitrogen-doped zinc oxide particles by thermal decomposition of mixture between zinc peroxide and ammonium salts2009

    • Author(s)
      N. Uekawa, Y. Mitani, T. Kojima, K. Kakegawa
    • Journal Title

      Journal of Ceramic Society of Japan 117

      Pages: 283-288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of treatment conditions and titanium source on the hy drothermal synthesis of bismuth titanate particles2009

    • Author(s)
      T. Kojima, I. Yoshida, N. Uekawa, K. Kakegawa,
    • Journal Title

      Journal of the European Ceramic Society 29

      Pages: 431-437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of GdAI03-AI203 composite having fine pseudo-eut ectic microstructure2008

    • Author(s)
      Y. Harada, K. Ayabe, N. Uekawa, T. Kojima, K. Kakegawa
    • Journal Title

      Journal of European Ceramic Society 28

      Pages: 2941-2946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative examination of titania nanocrystals synthesized by peroxotitanic acid approach from different precursors2008

    • Author(s)
      Y. J. Liu, M. Aizawa, W. Q. Peng, Z. M. Wang, H. Hattori, N. Uekawa, H. Kanoh
    • Journal Title

      Journal of Colloid and Interface Science 322

      Pages: 497-504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of ultrafine eutectic-like microstructures of various rare earth oxide-Al203 systems by use of amorphous phases2008

    • Author(s)
      Y. Harada, N. Uekawa, T. Kojima, K. Kakegawa
    • Journal Title

      Journal of Material Research 23

      Pages: 3396-3402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 硫化亜鉛沈殿の溶液中での解膠による硫化亜鉛ナノ粒子分散ゾルの調製2009

    • Author(s)
      上川直文、松本貴彬、小島隆、掛川一幸
    • Organizer
      (社)日本セラミックス協会2009年年会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] アンモニウム塩と硝酸塩の混合融体中での反応によるNドープZnO粒子の合成2009

    • Author(s)
      上川直文、小島隆、掛川一幸
    • Organizer
      (社)日本セラミックス協会第47回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-01-09
  • [Presentation] 水酸化物の低温解膠による蛍光発光性ZnOナノ粒子安定分散ゾルの調製と共存陽イオンが蛍光発光特性に与える影響2008

    • Author(s)
      上川直文、山崎晃典、小島隆、掛川一幸
    • Organizer
      (社)日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] 低温溶液プロセスによるCeO2ナノ粒子-高分子複合体膜の調製と光吸収特性の検討2008

    • Author(s)
      若松和哉、上川直文、小島隆、掛川一幸
    • Organizer
      (社)日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Synthesis of TiO2 Photocatalyst Particles by Low Temperature Hydrolysis Reaction of Alkoxides and Their Surface Characteristics2008

    • Author(s)
      N. Uekawa, M. Zeng, T. Kojima, K. Kakegawa
    • Organizer
      14th International Congress on Catalysis
    • Place of Presentation
      ソウル・韓国
    • Year and Date
      2008-07-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi