2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18550182
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
酒井 秀樹 Tokyo University of Science, 理工学部・工業化学科, 准教授 (80277285)
|
Keywords | 界面活性剤 / 酸化チタン / 光触媒 / 自己組織化 / ゾル・ゲル反応 / ベシクル / ミセル / メソポーラス材料 |
Research Abstract |
1、貴金属/酸化チタン-コア/シェル型ナノ粒子の調製 本研究では、昨年度までに、金属ナノ粒子表面に4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤吸着膜を形成させ、これを自己組織化触媒として酸化チタン形成反応を行うことにより、貴金属/酸化チタン-コア/シェル粒子の調製に成功している。一方で、バルク溶液に存在する界面活性剤を核として、コア/シェル構造を持たない粒子も生成してしまうことが問題となっていた。そこで本年度は、貴金属表面に強固に吸着するチオールを末端に修飾した4級アンモニウム型界面活性剤を新規に合成し、これを用いて、コア/シェル粒子の高効率での調製を試みた。その結果、チオール修飾界面活性剤を用いても、高分散なコア/シェル型ナノ粒子を得ることができた。また、得られたコア/シェル粒子に対して、紫外光/可視光の交互照射によるフォロクロミック特性ならびに可視光に対する光触媒活性の評価を行った。さらに、球状粒子だけでなく、ロッド状の金属ナノ粒子に対しても酸化チタンによるコーティングを試みた。 2ナノサイズ空、チューブ状酸化チタン光触媒の調製 界面活性剤混合水溶液中で形成するベシクルを自己組織化触媒として、ナノスケール中空シリカ粒子ならびに酸化チタン粒子を調製した。本年度は特に、カチオン型二鎖・カチオン型一鎖界面活性剤混合系における中空粒子調製について検討を行い、従来よりも高収率で50-100nm程度の径を持つ中空ナノ粒子を得ることができた。また、鋳型として用いるベシクルの粒子径の変化や溶液pHの変化により、粒子径の制御が可能であることを明らかにした。さらに、マイカ基板に吸着したカチオン界面活性剤を自己組織化触媒として利用したチューブ状酸化チタン配向膜の調製について検討を行った
|
Research Products
(4 results)