• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

時間分解能1ミリ秒以下でのその場測定による繊維構造形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18550191
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

大越 豊  Shinshu University, 繊維学部, 教授 (40185236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦川 宏  京都工芸繊維大学, 工芸科学部, 教授 (10183211)
奈倉 正宣  信州大学, 繊維学部, 教授 (70021178)
後藤 康夫  信州大学, 繊維学部, 准教授 (60262698)
小寺 賢  神戸大学, 工学部, 助教 (80403301)
Keywords繊維構造形成 / 時間分解能 / マイクロ秒 / レーザー延伸 / ネッキング / PET / 2次元秩序構造 / 配向結晶化
Research Abstract

走行中の繊維に炭酸ガスレーザーを照射して急速かつ均一に加熱することによってネック延伸点を非接触で空間中に固定できる。固定されたネック延伸点から任意の距離離れた点でのその場測定により、繊維構造形成過程を解析した。本年度は、Poly(ethylene terephthalate)(PET)、Poly(ethylene naphthalate)(PEN)Poly(tetra-methylene terephthalate)(PTT)、Poly(vinyl alcohol)(PVA)、およびPolypropylene(PP)に関する温度プロフィールとX線回折測定を行った。PETの繊維構造解析過程では、ネック変形直後にフィブリル状の形態を持つ2次元秩序構造が形成され、1.0ミリ秒後程度から顕著になって数ミリ秒まででほぼ完了する配向結晶化により繊維構造が形成されるのに対し、PTT、PVA、PPではネック延伸直後(1ミリ秒以内)で既に結晶性回折が現れる。またPENではこの中間の様相、すなわち1ミリ秒程度で結晶化が起こっていることが観察される。いずれもフィブリル状構造の萌芽はネック変形直後に形成されていることが示唆されるが、小角像に明瞭な繊維構造パターンが現れるのは数ミリ秒経過後である。このことは、繊維構造形成と配向結晶化の進行とが必ずしも一致しないことを明瞭に示唆している。また、繊維温度測定の結果より、外力によって加えられた仕事が延伸点ですべて温度上昇に結びついているわけでは無く、一部はいったん内部エネルギーとして蓄えられ得ていることが実証された。このことは、外力による仕事によって配向結晶化および繊維構造形成が誘起されていることを示している。今後は、より時間分解能を向上させ、定量的な研究を進めると共に、他の高分子との比較を進めていきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] On-Line Measurement of Fiber Structure Development with Synchrotron Radiation on Laser Drawing of Poly(vinylidene fluoride)2007

    • Author(s)
      Young Ah, Kang, Kyoung Hou, Kim, Takahisa Murata, Soichiro Ikehata, Yutaka Ohkoshi, Yasuo Gotoh, Masanobu Nagura, Mitsuharu Koide, Hiroshi Urakawa, Masaru Kodera
    • Organizer
      2007 Pusan-Gyeongnam/Kyushu-Seibu Joint Symposium on High Polymers(13th)and Fibers(11th)
    • Place of Presentation
      Pusan
    • Year and Date
      20071108-10
  • [Presentation] Analysis of Fiber Structure Development on the Laser-Drawing Process of Poly(trimethylene terephthalate)2007

    • Author(s)
      YoungAh Kang, KyoungHou Kim, Takahisa Murata, Soichiro Ikehata, Yutaka Ohkoshi, Yasuo Gotoh, Masanobu Nagura, Mitsuharu Koide, Hiroshi Urakawa, Masaru Kodera
    • Organizer
      36th Textile Research Symposium at Mt. Fuji
    • Place of Presentation
      三嶋市
    • Year and Date
      20070805-07
  • [Presentation] Poly(trimethylene terephthalate)繊維のCO2レーザー加熱延伸過程における初期構造形成過程2007

    • Author(s)
      金 慶孝、姜 英娥、村田 尚久、池畠 総一郎、大越 豊、後藤康夫、奈倉 正宣、小出 光治、浦川 宏、小寺 賢
    • Organizer
      繊維学会 繊維学会予稿集2007
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] Poly(trimethylene terephthalate)繊維のレーザー延伸工程中における温度プロフィールと繊維構造形成2007

    • Author(s)
      池畠総一郎、金慶孝、姜英娥、村田尚久、大越豊、後藤康夫、奈倉正宣、小出光治、浦川宏、小寺賢
    • Organizer
      繊維学会 繊維学会予稿集2007
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070620-22
  • [Presentation] Analysis of fiber structure development on CO_2 laser heated drawing process for poly(vinylidene fluoride)2007

    • Author(s)
      姜英娥、金慶孝、村田尚久、池畠総一郎、大越豊、後藤康夫、奈倉正宣、小出光治、浦川宏、小寺賢
    • Organizer
      繊維学会 2007年度繊維学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] 繊維温度とX線回折のオンライン測定によるPoly(trimethylene terephthalate)繊維の構造形成過程に関する研究2007

    • Author(s)
      金慶孝、姜英娥、村田尚久、池畠総一郎、大越豊、後藤康夫、奈倉正宣、小出光治、浦川宏、小寺賢
    • Organizer
      高分子学会 第56回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 繊維温度とX線回折のその場測定によって解析したネック変形後1ms以内におけるポリエチレンテレフタレート繊維の構造形成2007

    • Author(s)
      村田尚久, 金慶孝, 姜英娥, 池畠総一郎, 大越豊, 後藤康夫, 奈倉正宣, 山口貴義, 小出光治, 浦川宏, 小寺賢
    • Organizer
      プラスチック成形加工学会 成形加工'07
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2007-06-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi