• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ポリカチオンの多点吸着効果を利用する核酸選択吸着剤の開発

Research Project

Project/Area Number 18550198
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

坂田 眞砂代  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 助教 (60187391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 満  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (40363519)
KeywordsDNA吸着 / ポリカチオン / ジメチルアミノプロピルアクリルアミド / リガンド / セルロース粒子 / イオン相互作用 / 細孔径 / イオン強度
Research Abstract

本年度は、主に、実用化に向けての核酸(DNA)吸着実験のスケールアップの検討のため、カラム法を用いて、DNA吸着容量に及ぼすアミノ化セルロース粒子のリガンドおよび基体の細孔径(M_<lim>)の影響について調査した。
1.粒子の細孔径(M_<lim>)が1×10^3(cellulose-S)から数万(cellulosb-L)を増大させることにより、粒子のDNA吸着容量は増大した。とくに、基体にcellulose-L粒子を用い、リガンドとしてポリエチレンイミン(PEI)およびポリジメチルアミノプロピルアクリルアミド(PDAPA)を用いた場合、両粒子のDNA吸着容量は、各々の粒子1mL-カラム当たり3.7mgおよび3.2mgと非常に高い値が得られた。
2.1.7mLのPDAPA-cellulose-L吸着剤を充填したカラムを用いて、γ-グロブリンとサケ精巣由来DNAとの混合液からのDNAの選択除去を試みた結果、60mLのDNAを含むγ-グロブリン溶液からγ-グロブリンを吸着することなく(回収率98%)、10μg/mLのDNA濃度を10ng/mL以下に除去することができた。
3.DNAを吸着した(2)のカラムを緩衝液で洗浄後、2molの塩化ナトリウム水溶液を通液するとDNAのみが溶出してくることより、同粒子はDNA精製用カラムとしても応用可能であることが分かった。一方、PEI-cellulose-L充填カラムは、DNAとともにγ-グロブリンの吸着も引き起こすため、γ-グロブリンの回収率は82%であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Chromatographic removal of DNA from protein solutions by cationic polymer beads2007

    • Author(s)
      Sakata M.(第一著者名)
    • Journal Title

      Carrent Pharmaceutical Analysis 3

      Pages: 170-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンドトキシン選択吸着剤としての細孔制御ポリカチオン固定化高分子微粒子の開発2007

    • Author(s)
      坂田 眞砂代(第一著者名)
    • Journal Title

      高分子論文集 64(12)

      Pages: 821-829

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of nearly monodisphered polystyrene particles formed by poly-merization in a surfactant-free emulsion with silica particles2007

    • Author(s)
      Kawano S.(第一著者名)
    • Journal Title

      Chemistry Letters 36(6)

      Pages: 766-767

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chromatographic separation of DNA from bio-product using polycation-immobilized polymer beads2007

    • Author(s)
      Sakata M.(代表者)
    • Organizer
      31th International Symposium & Exhibit on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • Place of Presentation
      International Convention Centre,Ghent,Belgium
    • Year and Date
      2007-06-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi