2007 Fiscal Year Annual Research Report
NEA半導体上に成長させた磁性極薄膜の電子及びスピン状態の研究
Project/Area Number |
18560021
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
高橋 尚志 Kagawa University, 教育学部, 准教授 (80325307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 勇人 香川大学, 工学部, 講師 (00380197)
大浦 みゆき 香川大学, 教育学部, 教務職員 (70346625)
|
Keywords | 表面・界面物性 / 半導体物性 |
Research Abstract |
負の電子親和力(NEA:Negative Electron Affinity)を有する半導体(GaAs)表面上に、鉄などの強磁性薄膜(多層膜)を成長させた系で、放出される光電子のスペクトルを観測し、表面上の薄膜の存在・膜厚によるスピン偏極度とフェルミレベルの変化を明らかにすることを目的とした。特に、円偏光励起されたNEA表面からの放出電子はスピン偏極しており、その偏極電子が表面薄膜を透過する際の相互作用をスピン分解光電子分光法で直接測定につなげることを目指した。 まず既存装置全体の改良を行った。具体的には、まず超高真空の排気系の改良として新規にポンプを導入し良好な超高真空状態を実現した。次に、装置内部のマニピュレータの改良をし、蒸着機構を更新し、動作テストした。磁化のための一軸の比較的強度の大きい電磁石を設計・製作し、二軸型のコイルのための電源を導入・調整した。一軸の電磁石の性能評価を行い、概ね満足のいく結果を得た。また二軸型の電磁石は回転磁場を与えることも可能にすべく電源の更新・調整を行い、別のプロジェクトの共同者と共にその磁場の調整をした。この結果については投稿中である。光学系の検出器を導入し、現在光学系の調整とあわせて検出器の性能評価を行った。これと並行して、典型的な鉄系の多層膜の例として別の超高真空装置を用いて鉄などの強磁性体に希土類を挟み込むまたは、共蒸着する系で、そのRHEEDやAFM、TEM観察などを行った。また、保護膜として、MBE内で成長した試料にアモルファスAsのキャップを施し、外部の放射光施設に持ち込みスペクトルをとった。
|
Research Products
(4 results)