• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高イオン導電性ゲル電解質で構成された色素増感太陽電池素子の高効率・長寿命化

Research Project

Project/Area Number 18560322
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNara National College of Technology

Principal Investigator

京兼 純  奈良工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (50043469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片倉 勝己  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 助教授 (80169466)
Keywords色素増感 / 太陽電池 / イオン性液体 / ゲル電解質 / デンドリマー / ナノワイヤー / フッ素系オリゴマー
Research Abstract

本研究は2名の代表者と分担者によって、高イオン導電性ゲル電解質で構成された色素増感太陽電池素子の高効率・長寿命化に向けたもので、平成18年度に得られた結果は以下の通りである。
1.フルオロアルキル基含有アクリルアミド(AMPS)および2-グルコシル-オキシエチレンメタクリレート(GEMA)オリゴマーは、DMS等の有機極性溶媒と無架橋状態でゲル化する。
2.AMPSおよびGEMA系オリゴマー類は、リチウム塩類やヨウ化リチウム(LiI)、さらにはヨウ素(I_2)と容易にレドックスゲル電解質を形成する。
3.ゲル電解質のイオン導電率はフルオロアルキル基の分子鎖、リチウム塩、ヨウ化リチウムやヨウ素濃度に著しく依存する。ヨウ化リチウム濃度が5.3[mmol/g]のとき良好なイオン導電率が得られた。
4.フッ素系オリゴマーの分子鎖中にビニールポスホン酸(VPA)のような、カチオンを形成するセグメントを導入すると、7×10^<-3>[S/cm]までイオン導電率が向上することが分かった。
5.上記のことを踏まえAMPSとGEMA系オリゴマーにイオン性液体を導入すると、容易に無架橋状態でゲル化し、ヨウ化リチウム等とレドックスゲル電解質を形成する。特に、イオン性液体としてピラゾール系(1-MPTF)を使用した時、2.5×10^<-2>[S/cm]という高い導電率を得ることができた。
6.本ゲル電解質を用い、色素増感型太陽電池(DSC)セル(FTO基板/TiO2・ルテニウム系色素・ゲル電解質/Pt電極)を作成した。
7.色素増感太陽電池の開放電圧と短絡電流密度は、ゲル電解質中のヨウ素あるいはヨウ化リチウムによって著しく影響を受け、特性が大きく変化することが明らかとなっている。
8.太陽電池セルの多孔質チタニア(TiO_2)電極をスラリー(粒径〜50nm)およびp-25(粒径〜25nm)との複合膜とし、対向電極を白金として膜厚を変化させた場合に変換効率の改善に繋がり、現時点では2%まで向上している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高イオン導電性ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の基礎研究(III)2007

    • Author(s)
      平田憲司, 京兼 純, 沢田英夫, 池田壽文
    • Journal Title

      平成19年 電気学会全国大会 2-109

      Pages: 116

  • [Journal Article] 色素増感太陽電池に関する研究2006

    • Author(s)
      平田憲司, 京兼 純
    • Journal Title

      第220回 電気絶縁懇談会・若手研究発表会

  • [Journal Article] 高イオン導電性ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の電気的特性2006

    • Author(s)
      平田憲司, 京兼 純, 沢田英夫
    • Journal Title

      平成18年電気学会 基礎・材料・共通部門大会 IX-6

      Pages: 309

  • [Journal Article] フッ素系ゲル電解質を用いた色素増感太陽電池の開発2006

    • Author(s)
      平田憲司, 京兼 純, 沢田英夫, 池田壽文
    • Journal Title

      平成18年 電気関係学会関西支部連合大会 G7-40

      Pages: G198

  • [Journal Article] Electrical properties of fluorinated gel electrolytes using Ionic Liquids2006

    • Author(s)
      J.Kyokane, K.Shima, H.Sawada, K.Yoshino
    • Journal Title

      機械学会関西支部 地域技術活動活性化懇話会 「学のシーズ特集号」 第3号

      Pages: 42-45

  • [Book] 柔構造有機エレクトロニクス(第5章 : 太陽電池)(電気学会編)2007

    • Author(s)
      京兼 純(分担執筆)
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      (株)オーム社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi