• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

微細組織制御による高性能MgB_2線材の開発

Research Project

Project/Area Number 18560323
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

藤井 宏樹  National Institute for Materials Science, 超伝導材料センター, 主幹研究員 (80354306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 清  独立行政法人物質・材料研究機構, 光触媒材料センター, 主幹研究員 (90343855)
Keywords二硼化マグネシウム / 化学溶液処理 / 微結晶 / 炭疽置換 / 臨界電流密度
Research Abstract

ex-situ法線材作製に用いるMgB_2粉末を有機酸溶液で処理すると、結晶粒の微細化や炭素置換が図られ、臨界電流密度(J_c)特性が大幅に向上することを18年度に見出した。溶液処理による炭素置換量は粒子表面への溶媒吸着に因るものであり、微量であるので、19年度は更なる炭素置換量の増大などで一層J_cの特性の向上を目指した。
炭素源として、MgB2粉末にSiCを意図的に添加したが、格子定数の変化から見積もった炭素置換量に変化が見られず、Sicなどの炭素化合物添加による炭素置換は、ex-situ法では起こりがたいことが明らかとなった。即ち、本手法での炭素置換によるJ_cの更なる大幅な向上は、容易でないものと思われる。
一方、溶液処理によって結晶粒間結合はダメージを受け、の向上の阻害要因となることを18年度に見出したが、本年度は、溶液の種類によってその度合いが影響されることを明らかにした。即ち、溶液を適切に選択すればダメージを抑制でき、J_cの向上が図られる可能性があると思われる。
以上のことから、ex-situ法によるJ_c特性の向上には炭素置換が有効であるが、炭素化合物添加では置換量は微量であり、予め炭素置換した粉末を充填粉として用いることを検討する.ことが必要であうと思われる。この炭素置換MgB_2粉末と、結晶粒間結合へのダメージを極力抑えるような溶液処理法との併用が、J_c特性の向上にどれほど有効であるかを明らかにすることが今後の課題である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] "lmproved critical current densities in MgB_2 tapes fabricated through an ex-situ process using powders treated in variolls chemical solutions"2008

    • Author(s)
      H. Fujii
    • Journal Title

      Journal of Materials Research 23

      Pages: 507-514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Effects of both addition and chemical treatment of SiC nanoparticles on the grain coupling and the critical current current density in ex-situ processed MgB_2 tapes"2008

    • Author(s)
      H. Fujii
    • Journal Title

      Superconductor Science and Technology 21

      Pages: 015002(1)-015002(7)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "lmproved critical current densities in ex-situ processed MgB_2 tapes fabricatedwitll chemically treated powder"2007

    • Author(s)
      H. Fujii
    • Journal Title

      Journal of Materials Research 22

      Pages: 1281-1285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Effect of SiC addition on the superconducting properties of MgB_2 tapes fabricated through an ex-situ process using chemically treated powder"2007

    • Author(s)
      H. Fujii
    • Journal Title

      Superconductor Science and Technology 20

      Pages: 579-583

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "Improved critica current densities in ex-situ processed MgB_2 tapes using powderstreated in chemical solutions"2008

    • Author(s)
      Hiroki Fuju
    • Organizer
      Materials Research Society 2008 Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Moswne West andSan Francisco Marriott
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 「化学処理した粉を用いて作製したex-situ法MgB_2線材の粒間結合と臨界電流密度」2007

    • Author(s)
      藤井 宏樹
    • Organizer
      2007年秋季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      宮城県民会館
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Presentation] 化学処理したMgB_2粉の使用とSiC添加によるex-situ法MgB2超伝導線材のJ_c向上2007

    • Author(s)
      藤井 宏樹
    • Organizer
      日本金属学会2007年秋期大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 「化学処理した粉を用いて作製したex-situ法によるMgB_2線材の超伝導特性」2007

    • Author(s)
      藤井 宏樹
    • Organizer
      2007年春季低温工学・超電導学会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2007-05-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi