• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

低分解能なAD変換器を用いたシステム同定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18560424
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

足立 修一  Keio University, 理工学部, 教授 (40222624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 光男  宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50282447)
Keywords制御工学 / 情報通信工学 / システム同定 / AD変換器 / 1ビット
Research Abstract

1 ビットAD変換器を用いて生成された2値信号(バイナリデータ)を用いたシステム同定に関する理論研究を行った。Wangらによりバイナリデータを用いたシステム同定法が提案されているが,その方法では入出力データに関する制約に問題があり,そのままでは現実の問題に適用することは難しかった。そこで,われわれは,この問題点を解決する新しいバイナリデータを用いたシステム同定法を開発した。この同定法では,まず,バイナリデータからシステムの定常ゲインを同定する。つぎに,インパルス応答を同定する。この際に,Wangらの方法に改善を加えて有界な入力を用いてもシステム同定が行えるように工夫した。最後に,同定されたFIR(Finite Impulse Response)モデルを伝達関数モデルに変換し,制御系設計に利用しやすいモデル形式とした。そして,数値シミュレーション実験を通して,提案法の有効性を確認した。
また,ΔΣ変換を用いたシステム同定法を提案した。そして,雑音の低減化,同定入力の設計などについて検討を行った。この提案法の有効性を確認するために,ネットワークシステムを介したシステム同定実験環境を作成した。これはネットワーク環境を介してDC(直流)モータのシステム同定を行う実験装置であり,同定実験からも提案法の有効性を確認することができた。
以上より,本研究では,低分解能なAD変換器を用いたシステム同定に関する理論構築と実験環境の構築を行い,提案法の実用化に向けての基礎的な検討を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] An experimental result of system identification over networks using Delta-Sigma transformation2008

    • Author(s)
      T. Azuma, H. Kato, S. Adachi
    • Journal Title

      IEEE 3rd International Conference on Sensing Technology なし

      Pages: 595-599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 速度や変位の絶対値で切り替わるメカニカルハイブリッドシステムの同定法2008

    • Author(s)
      平田光男, 野口 栄, 足立修一
    • Journal Title

      電気学会論文誌C Vol. 128 No. 5

      Pages: 781-787

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1ビット△Σ変換器を用いたネットワークを介したシステム同定のための一手法2008

    • Author(s)
      東 剛人, 嘉藤 裕寿, 足立 修一
    • Organizer
      SICE 第37回制御理論シンポジウム
    • Place of Presentation
      霧島
    • Year and Date
      2008-09-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi