• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

MEMSとリアルタイムモニタリングによる橋梁維持管理システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18560467
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

奥松 俊博  長崎大学, 工学部, 助手 (30346928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡林 隆敏  長崎大学, 工学部, 教授 (90039686)
永田 正美  長崎大学, 工学部, 技術職員 (90419622)
Keywords維持管理 / 橋梁構造物 / 遠隔モニタリング / 動態観測 / MEMS
Research Abstract

平成18年度は、センサー部分と移動体通信によるデータ転送システムの開発を行い、実証実験を経て可搬型動態観測システムのプロトタイプを完成することを目標とした。また構造同定理論を用いた高精度振動特性推定法の開発とプログラミングを行うこととした。以下に平成18年度の研究実績を記す。
[I]センサー部分と移動体通信によるデータ転送システムの開発
移動体通信を用いた構造物動態観測のための遠隔モニタリングシステムを開発した。長崎県内の既存橋梁(樺島大橋)における実証実験によりプロトタイプの評価を行なった。
(1)無線LAN使用のMEMSセンサーを導入し、鋼ランガートラス橋の常時微動観測の試用を行った。H19年度にシステムとの統合を行う。
(2)サーバ・クライアント型の遠隔モニタリングシステム(プロトタイプ)を開発し、約半年間のモニタリングを実施した。H19年度に健全度診断を実現するための完全自動化を行う予定である。
(3)移動体通信による遠隔地(長崎大学:約30kmの遠隔地)へのデータ転送および携帯型PCでのブラウジングを実現した。平成19年度はスマートフォンによるブラウジングおよび遠隔制御を確立する。
(4)上記のプロトタイプについての評価を行った。この結果は構造工学シンポジウムにおいて発表予定である。
[II]構造同定理論を用いた高精度振動特性推定法およびプログラム開発
健全度診断のための構造物モデル化および試解析を行った。開発した構造同定理論(ARモデル)を用いた高精度振動特性推定法を適用し、実構造物の挙動から固有振動数の推定を行った。当初、損傷モニタリングを行なう予定としていたが、実構造物の損傷発生は現実には困難であった。しかしながら季節変動による振動数変化(温度変化に伴う微小変化)の検出を実現した。
[III]高精度振動特性推定法による健全度診断法とリアルタイムモニタリングの確立
上記各項目を融合して、橋梁構造物の健全度診断法をリアルタイム診断システムのプロトタイプを構築した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 橋梁遠隔モニタリングシステムによる鋼ランガートラス橋の固有振動数の推移観測2007

    • Author(s)
      奥松俊博, 岡林隆敏, 田代大樹, 要谷貴則, Jawaid Bashir AHMAD
    • Journal Title

      構造工学論文集(2007年3月) Vol.53A

      Pages: 844-852

  • [Journal Article] 橋梁遠隔モニタリングシステムによる鋼ランガー桁橋の振動数観測2007

    • Author(s)
      奥松俊博, 岡林隆敏, 中 忠資, 田代大樹
    • Journal Title

      平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      Pages: 129-130

  • [Journal Article] 橋梁維持管理を目的としたPC橋梁の振動特性長期遠隔モニタリング2006

    • Author(s)
      奥松俊博, 岡林隆敏, 樅山好幸, 室井智文
    • Journal Title

      土木学会第61回年次学術講演会講演概要集

      Pages: 1220-1221

  • [Journal Article] 移動体通信による樺島大橋の振動特性遠隔モニタリング2006

    • Author(s)
      奥松俊博, 岡林隆敏, Jawaid Bashir Ahmad, 田代大樹, 出口浩二
    • Journal Title

      長崎大学工学部研究報告 第36巻・第67号

  • [Journal Article] 鋼橋の結露モニタリングシステムの開発と画像処理による定量化2006

    • Author(s)
      中 忠資, 岡林隆敏, 奥松俊博, 石橋直樹
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集 第14巻

      Pages: 173-178

  • [Journal Article] Remote MOnitoring of Mechanical and Environmental Situations of Highway Bridges by using Cellular Phone2006

    • Author(s)
      Takatoshi OKABAYASHI, Tadayasu NAKA, Toshihiro OKUMATSU, Daiki TASHIRO
    • Journal Title

      Proceeding of 4th International Symposium on Steel Structures

      Pages: 231-236

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi